こんにちは。
日本知育玩具協会の島袋智子です。

先日

第6回 日本知育玩具協会アワードが開催されました。


講師活動をしているマイスターだけでなく

 

協会の学びをスタートしたばかりのインストラクター

 

協会の学びを目の前のお子さんに実践中のインストラクターが

 

「GOOD TOY! GOOD LIFE!」

〜良いおもちゃの選び方・与え方で日本中を幸せに!〜

 

協会理念を どのように成し遂げたか

 

どのような学びや気づきを得られたか

 

前年度を振り返り

 

互いに認め合う 協会アワード。






私にとっては 講師活動10年目という節目の年で

 

第3子を迎え

 

協会のメソッドと 良質なおもちゃでの

 

3度目の子育てのスタートとなりました!

我が家のおもちゃたちも10歳になりましたが

 

私の子育てに 彩を添え続けてくれています♪

 

*子どもたちの年齢に合わせて 楽しませ続けてくれるおもちゃ

*子どもの性別に関係なく 向き合えるおもちゃ

*子どもの成長を気づかせてくれる おもちゃ

 

*家族のコミュニケーションを深めてくれる おもちゃ

 

私の子育てに なくてはならないおもちゃです!


そんな私が頂いた 今回の賞は・・・
 

 

 

 

\\ ベスト家庭保育実践賞」 //

 

これまでは 講師活動をメインとした賞を頂いていましたが

 

今回は 子育てに特化した賞をいただき

 

私の子育てを見守り 認めてくれる仲間がいることを

 

とても嬉しく思いました!

 

 

なにせ この理念とメソッドで 

 

わが子を ゼロ歳から3人も育てているのは 私だけでは?

 

 

 

 

実は 今年のアワードには

協会顧問でもあります 汐見稔幸先生にもお越しいただきました。

 

 

 

 

汐見稔幸先生から

 

「AI文化が進めば進むほど

 

五感をつかい 人と関わるおもちゃが

 

必要とされる未来がくる!」

 

 

とてもとても力強いお言葉をいただき

 

私たち協会員の気持ちを掻き立ててくださいました!

 

 

AI時代だからこそ必要な生きる力を
 
社会に広めていけるよう
 
今年も 一歩一歩進んでいきたいと思います!
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

各種 1級講座のご案内

 

【オンライン講座日程】

ベビートイ1級講座 6月22日(日)

 

 

 

 

 

 

 

沖縄 キュボロ教室 ご案内

 

 

☆那覇校

親子体験レッスン(3歳~6歳の親子)

 

詳細・お申込みはこちらのページから

 

 

一人体験レッスン(7歳~大人)

 

詳細・お申込みはこちらのページから

 

ジュニアクラス継続レッスン


詳細・お申込はこちらのページから

 

 

☆名護校


〜只今 休校中となっております
    まずは那覇校の体験レッスンへ

 お越しください。〜
 


親子体験レッスン(3歳~6歳の親子)

 

詳細・お申込みはこちらのページから

 

 

一人体験レッスン(7歳~大人)

 

 

 

 

 
 

 

インスタグラムでも、知育玩具を活用した子育てエピソードをお届けしています♡

 

 

その他の講座も随時開講のお知らせを行っています。

 ⇒講座・セミナーの申し込みはコチラ

 


イベントや講座・セミナーの開講情報をお届けします。
 ⇒知育玩具協会公式メルマガ登録はコチラ