チリはレモンが豊富! | naaco @ Japon

naaco @ Japon

陸・海・自然・生活を楽しむ

Naacoの彼の家のお庭にレモンの木がある。

 

しかも、Naacoの行く夏場にたくさん実をつけて、滞在中にどんどん収穫できるのです音譜

 

毎度のサラダに必ずレモンおねがい

 

飲み水にお庭のレモンとお庭のミントおねがい

 

こんなにレモンが身近にあるなんて素敵ラブ

 

日本でも、なかなかレモンは高級品、タイでも高級品。

(ちなみにタイはほとんどマナオというライムが何にでも使われている。このマナオも好き。)

 

黄色くなれば収穫。

空気が乾燥しているので、収穫して常温で保存していても長持ち。

 

彼の近所をお散歩していると。。。キョロキョロ

大抵どこのお家の庭にもレモンの木がある。

 

びっくりしたのがこれポーンポーンポーン

 

 

人の家のレモンの木を盗撮して失礼しますてへぺろ

 

 

よ〜く見て。

ちょっと普通のレモンにしては巨大ではないか〜い!

 

「ポンデローザ」

 

だと思われます。

 

日本では、ほとんど観賞用にいくつか植わっているとのことですウインク

重さも700グラムから1キロを越すものもあるらしいびっくり

こんなレモンだったらもう使い余してしまうだろうなぁ。

こんなに成っているんですが、全てのお家が柵の中なので、いただくこともできず。。。チーンチーン

味見せずです。

 

調べると、酸っぱさはレモンと同じだそうビックリマーク

 

Naacoは、2度目のチリ滞在中にお庭のレモンを使ってレモンシフォンケーキをみんなに振る舞いました。

 

チリで、シフォンケーキを見たことなくて、作ってみたら、大人気!

 

なんともレモンをふんだんに使えるのが嬉しいよねラブ

そして、それが美味しさを引き立ててくれたんやろうな〜ウインク