リトミック2ndステップ講習in長崎 1月12日スタートです!《残席4》 | 長崎・長与 ピアノ♪ リトミック教室NicoNico  

長崎・長与 ピアノ♪ リトミック教室NicoNico  

NPO法人日本子ども教育センター認定教室
music therapy for mam and child
  ~母と子の笑顔のために~
  

■ リトミック2ndステップ講習in長崎 1月12日スタートです!《残席4》

 

こんにちは。廣田 奈穂子です。

 

先日、無事にSmileMusicのクリスマス会を終えました。

 

image

 

4グループ。総勢44名のご参加をいただき盛り上がりました♪

 

クリスマス会のお楽しみは、リトミック。

 

image

 

ボールをまわして、拍子やアクセントを感じます。

 

image

 

リトミックは、ゲーム性があるので楽しく笑顔いっぱいに。

 

はじめて会うお友達ともすぐに仲良くなってしまいます。

 

image

 

生徒数100名をあっという間に超えてしまったSmileMusicには、リトミック教室からの卒業生多数。

 

他教室にはないイベント(リトミック)も人気の秘密の一つです。

 

image

 

赤ちゃんからのおつきあいのお子様の成長をずっと見せて頂けるのは、とってもありがたいことです。

 

特につきあいが長ければ長いほど、かわいくてたまりません♡

 

image

 

ピアノの演奏には、欠かせないソルフェージュも楽しく学んでもらいました。

 

image

 

聴音ビンゴ♪

 

image

 

 ピアノ教室にリトミックを取り入れることで・・・

  
   ○ 通常レッスンにおいて、わかりやすく楽しい指導ができる。(特に低年齢児には最適)
   ○ グループでのレッスンが楽しくでき、集客が楽になる。
   ○ ピアノの前にリトミックを教えることでリズム感や音感といった基礎能力が培われているため、無理なく進められる。

   ○ リトミッククラスのお子様がそのままピアノクラスに進級してくださるので、集客に悩まなくてよくなる。

 

 

などなど、利点がたくさんあります。

 

 

特に、集客に悩まなくてよくなることは、少子化の今、ピアノの先生たちとってマストではないでしょうか。

 

これまで私の講座に参加された先生たちも同じように悩まれていました。

 

○ ピアノレッスンに来る生徒が年々低年齢化しており、小さい子をイスに座らせておくには限界がある。(ピアノの先生)

○ 2歳児・3歳児のピアノレッスンは、これまでのレッスン方法では対応できない。(ピアノの先生)

○ 園でリトミックを担当して欲しいといわれたが、本を見てもよく分からない。(幼稚園の先生)

○ 年々生徒が減っており、何とかしないといけないと思い受講した。

 

 

ピアノ教室だけでなく、学校や幼稚園の先生、バレエやフラダンス教室、子育て支援レッスンの先生などこれまで多数の方が資格をとられています。

 

image

 

福岡での2ndステップにも沢山の先生が参加され、リトミックの重要性をしっかり感じて頂いた結果、

 

image

 

「もっとリトミックを学びたい!」

 

ということで、現在多数の先生が九州から3rdステップ(東京)に進まれています。


リトミックの重要性がきっと感じて頂ける2ndステップです。※1stステップ修了の方のみ受付

 

image

 

第105期<長崎・フェンネル組>(講師:廣田奈穂子)残席4名様
 

A 1月12日(日)午前  B 1月12日(日)午後 

C 1月26日(日)午前  D 1月26日(日)午後

E 2月9日(日) 午前  F 2月9日(日)午後     

G 3月1日(日)午前  H 3月1日(日)午後 

I 3月15日(日)午前

詳細は、こちらでご確認の上お申し込みください。

 

 

長崎での開催は、数年ぶり。しばらくないかもしれません。

 

 

この機会に是非、子どもたちが笑顔いっぱいになるリトミックを深めにきてくださいね♪

(再受講、振替もお待ちしています。)