長女の中総体が終わりました。
結果は、思うようにはいきませんでしたが、それもまた人生。
そこに向かうまでの練習、仲間の存在、一緒に喜んだことも励ましあったことも・・涙したこともすべてよい思い出です。
打ち上げは、親も子も涙涙。
大会に向けて部活が終わってからもナイターに場所を移して練習したり、当日は5時起きでみんなより早く練習を始めたり・・・、我が子なりに頑張りました。
私も付き合うことが多くなり、夜は次女に任せることが多かったのですが、ある日は次女も疲れてねてしまっていて・・・。
心配になって電話したら息子君が出ました。
「ママがご飯作りに帰ろうか?」というと
「今日は、自分でやってみる!」と言ってくれたので、思いきって任せてみることに。
帰るとレンジでカッピカピにチンされた生姜焼きのそばに、一生懸命きったきゅうりの塩もみと洗ったトマトが添えられていました(笑)
自分の分だけでなく家族全員分してくれていて感動です。疲れて帰ったのですが、カッピカピでつめたーくなった生姜焼きを食べて元気が湧きました。
それ以来またはりきってます↑
昨夜は、ひさーしぶりに飲みすぎて化粧をおとさずそのままダウン。
朝は、長女が母の日にくれたハーブティーで落ち着き、残り3人から贈られたちょっぴり高級シャンプーでシャワーを。
あつい日差しの中、毎回大変でしたがこれで長女の部活終了です。
これからは、もう付き添う機会もぐっと減ってくることでしょう。
下2人も自分でできることがどんどん増えてきます。
子どもに手がかかるのは、ほんとうに少しの期間ですね。赤ちゃんの頃は、そんな日が来るなんて信じられませんでしたが。
一緒に過ごせる時間を大切にしなければと再度思いました。
とはいえ、運動会も中総体も終わったのでここからの週末は講座を頑張りますよー。
久しぶりの1stは、残り4名。
日本子ども教育センターリトミック1stステップ講習 6月4日(日)in福岡
2ndも当分していなかったので、あと5名となりました。
2ndは、お申込みいただくとすぐに教材(1歳~年中のカリキュラム含)が届きますからぜひ、使ってみてくださいね。
では、いよいよ来週お待ちしています。
毎週飲んでる私ですが(笑)、懇親会も楽しみにしてます♪
居酒屋さんで気軽にしますので、是非ご参加くださいね。
mamaときどきリトミック講師
廣田 奈穂子でした![]()
SmileMusic
火曜クラス 残席1 水曜クラス残席1
☎080-2752-1133
ピアノ無料体験レッスンはこちらから ⇒木