サプライズ☆子どものストレスNo1は!? | 長崎・長与 ピアノ♪ リトミック教室NicoNico  

長崎・長与 ピアノ♪ リトミック教室NicoNico  

NPO法人日本子ども教育センター認定教室
music therapy for mam and child
  ~母と子の笑顔のために~
  

昨日は、午後から3レッスン。


6時過ぎに息子を迎えにいって


さて、急いで晩ごはん作らなきゃ―


家に帰ると・・・









できてました!!


DSC_0746.jpg


ごはん炊きは普段から



次女の担当なのですが



昨夜は2人で協力して



オムレツと野菜いためを作ってくれてました目

DSC_0742-2.jpg



お風呂も普段から子どもたちの担当なので



結果ママは何もすることがなく。



「やったー。嬉しい」



と褒めまくると



食後は、



ホームエステを開いてくれました。


長女がネイルを担当し

DSC_0750.jpg




次女がマッサージ



DSC_0752.jpg
お小遣いで買ったローラー サンほで250円(笑)


ママは優雅に読書


最近なかなか時間が取れてなかった


読書タイム。



気になる内容があったので


ご紹介しますね。

ひらめき電球  ひらめき電球  ひらめき電球  ひらめき電球  ひらめき電球  ひらめき電球  ひらめき電球



子どものストレス要因について。



一番大きなものは何でしょうか?






6番目から紹介します。



6番目は、TVなどの機械的刺激。




5番目は、自信のなさなど自己肯定感が低い状態。



4番目は、遊んでもらえない寂しさ・孤独感。



3番目は、睡眠や食事の乱れ。



2番目は、つねられたり叩かれたりの体罰。




さて、これ以上のストレス要因とは


いったい何だと思いますか?






1番目は









大人の口うるささ



だそうです。


ちょっと反省あせる



ひらめき電球  ひらめき電球  ひらめき電球  ひらめき電球  ひらめき電球  ひらめき電球



さてさて、


気持ちよさそうに


きれいにしてもらってるママをみて


息子君もやってほしいと言いだして


最後にはこんなことに・・・・・・・。





 ダウン        ダウン








DSC_0747-1.jpg


上に姉が2人もいると、やっぱこうなるよね叫び

  

         mamaときどきリトミック講師

               廣田 奈穂子でした音譜