☆バスの時刻表は一つ前の記事です☆
さてさて、ちっとも真面目に練習しようとしない
困ったちゃんの次女でしたが
初めてもらったトロフィーには
満面の笑み![]()
みんなに嬉しそうに見せて回り
「こんなのもらったの初めてー♡」
と終始嬉しそう![]()
が![]()
2日目には箱にしまって
何故かラッピング![]()
どうした?
と聞くと
「先生にあげるの。
だって先生のために出たコンクールだから」
あんなに嬉しそうに大切にしていた宝物に
そう
来月ご結婚される先生との
別れの思い出作りのために参加した
コンクールだったのです![]()
先生のための演奏だったのですね![]()
今日は先生のお別れ会をしました![]()
先生のために作詞・作曲した曲も
演奏して
大人はみんな涙涙のお別れ会![]()
次女はヤマハ幼児科育ちなので
先生とのレッスンは1年余り![]()
週1回のレッスンでしたが
こんなにも絆ができていたのですね![]()
お別れすることになって
改めて次女の中での
ピアノの先生の存在の大きさを再確認しました![]()
このブログは、たくさんのピアノの先生もみてくださっています![]()
ピアノの先生って
素敵なお仕事ですね![]()
私もお一人お一人にとって
唯一の存在になれるよう
心をこめてレッスンさせていただきたいと
改めて思いました![]()
私の場合
結婚による
お別れは
さすがにないと思うけど![]()
mamaときどきリトミック講師
廣田 奈穂子でした![]()