今日は、こちらのキットを使って
息子君が赤ちゃんのときはよく買っていた無印のキット
時間的余裕がなく忙しい時のおやつづくりには簡単でよいです
計量不要で型やラッピングまでセットになってるので
その分割高なので、
最近は買ってませんでしたが
半額セールでよさそうなものがある時は買ってます
こちらはクリスマス商品の半額セールでゲット
下二人と共に作りました
最近は、ホイップも手抜きしてしまうことが多く
ボールも泡だて器も出さずに済むので簡単です
それだけ添加物が多いのかなとも思いましたが
普通の生クリームとそう変わらなかったので
また手抜きしてしまいました
でも、子供と何かしら作るときは
手抜きが大事
完成度も高いものではなく
作る過程を楽しむくらいの気持ちがないと続きません
お絵かきロールだったので
息子君の「8」を描いてみました
みんなで作ると美味しかったねー
そんなこんなしながら
頭の中は小論文のテーマでいっぱい
やはり心理学が自分には書きやすいと思い
ハーバード大学の認知心理学者ガードナーの
MI理論
をテーマにしました
子どもと遊びながら
家事をしながら
文章を練って
空いた時間に一気にアウトプット
2000字書き上げる事ができました
あとは、地道に記譜作業
年明けレッスンの準備もしたので
そちらはまた明日リンクしますね
リトミック教室NicoNico
廣田 奈穂子でした