幼稚園・保育園を選ぶときに☆ | 長崎・長与 ピアノ♪ リトミック教室NicoNico  

長崎・長与 ピアノ♪ リトミック教室NicoNico  

NPO法人日本子ども教育センター認定教室
music therapy for mam and child
  ~母と子の笑顔のために~
  

そろそろ入園説明会や体験入園があちこちで行われる時期になりましたひらめき電球



毎年、お教室でもこれからの時期



「どこの園に入れる?」



とお母様方の話題になりますニコニコ



先週もちょっぴりなりましたね目



前回、「幼稚園・保育園選びの基準」



という過去記事を書かせていただきましたが、



あえて「こんなところがよいビックリマーク」ということは、



書きませんでしたひらめき電球



やっぱり、お子さんそれぞれに合ったところが



一番よいと思うからアップ



息子くん11月入園予定↓



長崎 緑が丘団地内 リトミック教室 NicoNico  -DVC00124.jpg



お教室ママより



「どのようにして決められたかを教えてください。」



というメールいただきましたので、


こちらでお答えしますねグッド!



これまで、お母様からのご相談メールなど



長くなりそうな時は、携帯メールではなく



お手紙という形でおかえししていましたラブラブ



が、ブログを始めてから


みなさん関心がおありかなという事柄に関しては、




シェアしていただくことを目的に、



こちらでアップさせていただいていますアップ

(もちろん、相談者は匿名ですし、ご本人にもお知らせした上でグッド!



興味のある方は、お読みくださいニコニコ




さて、我が子の幼稚園選びニコニコ



長女の時は、引っ越してきたばかりだったので



まずは住んでるアパートで行ってる子が多い園を選びました音譜

       (もちろん、内容も確認した上でですが)


先輩ママが近くにいてくれて何でもきけることは



私にとっても心強かったですし、



長女にとっても園の中で知っている子がお世話をやいてくれるのは



とても心強かったみたいですアップ



特に、通い始めの慣れない頃は、玄関で知ってるお姉ちゃんが待っててくれたりして



ほんとにありがたかったなラブラブ



次女は、長女がいたので同じとこににひひ


(兄弟が、通うことも考えて最初の子の園を選んでくださいね。)



そして息子君ひらめき電球



上二人とは別の園を選びましたひらめき電球



娘たちが通ってA幼稚園とってもよくしていただきましたアップ



音楽は有名でしたが、私は絵画指導に感動してましたラブラブ!





息子くんは別の園へ



なぜか



よく聞かれますビックリマーク



一つには、幼児期に自然体験や体をしっかり使わせることの大切さを改めて学んだからアップ



そしてもう一つは、家庭とは別の環境に置きたかったからビックリマーク



うちは、上が姉たちで遊びに来るのも女の子ばかりべーっだ!



園では、ワイルドな体験をたくさん積んで欲しいと考えましたグー



もちろん、仕事をする上で保育時間が長いということも重要でしたがグッド!



というわけで、「どこがいい。」ということよりも



その子にとって「どこが合っているか。」



が重要グッド!



子育て支援教室や説明会などぜひ足を運んで園の雰囲気を感じられて見られると

子育て支援担当の先生と園での担任が違うということを押さえておくことも重要)


よいと思いますアップ



お教室に通われてるお子さんは、レッスンの時に個別にご相談

 (もちろん、キャンセル待ち中の子もOKアップ


またはメールなどでもご相談くださいねグッド!



ブログ読者の皆様、お子さんの様子が分からないので、


一般的なアドバイスしかできませんが、


それでもよければコメントどうぞニコニコ


こちらで承認後の公開なので、


希望があれば非公開にもできますグッド!



その子その子で違うのでラブラブ



お子さんにとってベストな選択を一緒に考えましょうアップ



                           リトミック教室NicoNico 代表

                                 廣田 奈穂子でした音譜