先日、次女に言われてしまいました
「Nちゃんのお母さんの方がうちのママより優しい。」
「どんなところが?」
と聞くと
「今日だって・・・。ちょっと内緒だけどね。」
(こちらの内緒の理由何だと思いますか?正解は、最後に載せてますよ)
日ごろから
母として子供たちによくしてあげられてないなーと反省ばかりの私
それに比べてNちゃんのママはあんなことやこんなこともしてくれるし
そりゃー私なんかより優しいですよ
と、結構ブルーな気持ちになりました
人と比べられるってつらいですよね
うちは、姉妹の年齢が近いこともあって
ついつい「お姉ちゃんは・・・なのに、あなたは。」
とか「妹は・・・・だけどあなたは、・・・。」
とか比べるようなことを言ってしまいそうになったり
つい言ってしまって後から反省したり
やっぱり比べられると誰だって嫌ですよね
比べるのは姉妹だけではありません
先日長女に
「お母さんが子供の頃はこうだったよ。」とちょっぴりお説教
長女は
「お母さんと私は違う。」
と言いました。
確かに
これも長女と小さな頃の私を比べて言ってしまったのですね
母は今日も反省
でも、人間だもの
そんなもんです
そのかわり、昨夜はマラソンの練習に付き合っときました
さて、先日から募集開始している
時津町1歳児リトミック講座
本日役場の担当者の方より
「すでにお申し込みが何件かあり、
リトミックは他の講座に比べて出足が早い。
人気ですよ。」
とおっしゃっていただきました
リトミック人気
嬉しい限りです
私のところにも1歳児さんのお問い合わせが来ていて、
1歳児クラスは年内までは満席が予想されるため、
ご予約という形でお受けすると
「リトミック人気ですもんね。」
とご了承いただいてます
長与自宅クラスも例年通り来春生から募集しますよ
私のもろもろの都合でスタートを決めさせていただいていて、
(毎年申し訳ないのですが)
例年、5月だったり4月だったり、
早ければ2月先行スタートという年もあります
その時期になってみないと何ともいえないのですが、
息子くんの入園が間近に迫ってきましたので
早くスタートすることも可能かなあと
できるだけ、皆さんのご希望にそって
早めにスタートできるよう努力しますね
予約していただいてるママたち、
今しばらくお待ちください
募集開始となりましたら、
まずご予約ママ優先
そして生徒さんママへの告知の後
ブログでの告知となります
希望されてるママは、
チェックしてくださいね
さて、次女が内緒にしてた理由を長女がこっそり教えてくれました
「学校帰りにチョコレートくれたからだって」
あーん、そーゆう理由だったのね
次女らしい
mamaときどきリトミック講師
廣田 奈穂子でした