今夜は、長女の好きな煮卵![]()
いただきものの岩崎本舗「六日仕込み角煮万」
煮汁がたっぷりついてたので、
煮卵も作りました![]()
たくさんの卵の殻むきは
次女と息子くんのお仕事![]()
次女の監督のもと
上手にむけました↓
息子くんの「やったどー」の表情![]()
卵の殻むきって幼児には意外と難しいのです![]()
指先の微妙な向きや力加減
力を入れすぎると卵を傷つけてしまうので![]()
本日も指先のバランスをとることで脳のバランスを整えた息子くんでした![]()
おすすめのお手伝いのひとつですが
殻が飛び散ったりするとイライラするので
新聞紙は必需品![]()
終了したらそのままポイっと捨ててしまいます![]()
先日のホットケーキの時も↓
いつも新聞紙をひいています![]()
ちなみに、湯せんいらずの固まらないデコペンを発見しました![]()
ただ、ハサミで切るだけなのでとっても便利![]()
お教室でもしよっかな![]()
ブログを見てくださってる
教室に通いたいけどちょっと遠いな
とか
お願いしたけど満席lでお断りされちゃった
(大変申し訳ないですー
)
または、
キャンセルの時のみ通えてます
というママ![]()
お教室よりも毎日のママの関わりの方が数倍大切![]()
デコペン![]()
簡単に喜んでくれるので
ぜひお家でも試してみてください![]()
新聞紙ひいてね![]()
リトミック教室NicoNico
代表 廣田 奈穂子![]()
音 楽 で 子 育 て は も っ と 楽 し く な る