勉強をすれば、ゲームをさせて良いのか??? | 朝霞のどんぐり式算数文章題教室 学び処『にこまる』のブログ

朝霞のどんぐり式算数文章題教室 学び処『にこまる』のブログ

高速反応ができることを頭がいいとか勉強ができると勘違いしないでくださいね。
じっくり自分の頭で考えられることを大切にしてください。
子育ても学習も、「ゆっくり・じっくり・ていねいに!」
12歳まではこれが基本です。

子どもに宿題(その他勉強)をさっさとやらせたい親へのアドバイスとして、「宿題しないとゲームやらせないよ!」ではなく、「宿題をしたらゲームができるよ!」という言い方を薦めている方がいますね。

 

いつもありがとうございます。

朝霞のどんぐり式学習塾 

学び処『にこまる』

平松 あかね です。

 

これは、否定的な言い方を避けるという観点から出されたものだと思うのですが、ゲームに関していえば勘弁してほしいです。

 

宿題を終わらせていようがいまいが、ゲーム自体が子供にとって悪影響を及ぼすものなのだから、やらせないほうがいいに決まっているのです。

 

この言い方では、

「ゲームはご褒美=ゲーム大歓迎!」

じゃないですか!!!!!

 

どうぞ、こちらの本をお読みください。

児童向けの本ですが、分かりやすく簡潔に書かれているので、忙しい大人にもぴったり。

(朝霞図書館にありました。)

脳研究の歴史 脳研究の歴史
2,700円
Amazon

 

 

この中に、「勉強してもゲームをやりすぎると勉強の効果が帳消しになってしまう」というデータが、子どもにも分かるように示されています。

スマホ中毒についても書かれています。

 

身近にある便利で楽しいものが、実は危険なものであるということを 大人も子供も知る必要があります。

 

ゲームを子供に与えない理由は、勉強ができなくなるからだけではありません。

ゲームをよくやっているお子さん、いつもイライラしていませんか?
すぐに癇癪を起したりしていませんか?

強すぎる光と音の刺激が繰り返されるゲーム。
子どもの心を虜にするしかけが満載のゲーム。

これが、子どもの脳と心に悪影響を及ぼさないはずはありません。

 

こんなものに、子どもを奪われてよいのですか????

宿題をやらせるのに、ゲームで釣るのは絶対やめてほしいです。

 

何なら、

「ゲームしなかったら、宿題もしなくていいよ。」 と 言ってください。

子どもはどんな反応をするかな?

 

だいたい、普段の宿題は 計算・漢字・音読という、やっても頭がよくなるものではないしね。

宿題をやってもやってもそれだけじゃ不安だから、塾に行かせているんでしょう?

タブレットで勉強させているんでしょう?

そんな宿題ならやらなくて全然OKじゃないですか?

ためになっていないんだからね。

 

宿題もゲームもない健全で平穏な日々が子どもたちに訪れますように・・・。

 

くれぐれも、ご褒美は安全なものでお願いします(^^♪

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

★お知らせ★

 

テレビやゲームを制限して、質の良い子育てをしたい方、学び処『にこまる』の体験学習にいらしてください。

 

必要最小限の学習で賢くたくましい子を育てましょう。

考える力を育てる楽しい学習をご用意してお待ちしております。

学び処『にこまる』HP 体験学習詳細

 

どんぐり 算数の文章題が苦手

どんぐり 問題を読んですぐ、「これ何算?」と聞く

どんぐり 学校の宿題は単純すぎてつまらなそう

どんぐり パターン・反復学習だけではなく考える学習をさせたい

どんぐり できるだけ遊ぶ時間を削りたくない

どんぐり ゲームやスマホの危険性を認識している

 

できれば、できれば、できれば、

 

小学校のパターン学習に慣らされてしまう前の年長さん(5歳)からスタートしてもらいたいです。
未就学のうちは、心の余裕も時間的な余裕もまだありますし。

 

 

 

 

詳細・お申し込みは、学び処『にこまる』HPをごらんください。

↓↓↓↓

学び処『にこまる』HP

 

 

どんぐり式 算数文章題教室
学び処『にこまる』 @ 朝霞駅東口


◆火曜・水曜・土曜クラス・・・年長~小学生
  新年長~新小3の体験学習受付中!
 

◆通塾できない方の個別サポートあり


詳しくはHPをご覧ください ⇒ こちら
フェイスブックページ ⇒ こちら


 

朝霞・和光・志木・新座・さいたま市・富士見市・川越市・清瀬市・練馬区などから通塾いただいております。

 



学び処『にこまる』は、どんぐり倶楽部の理念に共感し、どんぐり俱楽部の良質の算数文章問題を使用しております。

 

★どんぐり倶楽部公式HP

★糸山先生のブログ