【保護者さまの声】本当に学校だけで覚えられるんですね! | 朝霞のどんぐり式算数文章題教室 学び処『にこまる』のブログ

朝霞のどんぐり式算数文章題教室 学び処『にこまる』のブログ

高速反応ができることを頭がいいとか勉強ができると勘違いしないでくださいね。
じっくり自分の頭で考えられることを大切にしてください。
子育ても学習も、「ゆっくり・じっくり・ていねいに!」
12歳まではこれが基本です。

どんぐり母さんからの声が届きましたよ~。

 

こんにちは。

朝霞のどんぐり式 算数文章題教室 

学び処『にこまる』

平松 あかね です。

 

 

新小2男子(どんぐり歴、2年)のお母さまより
 

最近になって、文章を読み終えると、「これは説明でしょ~」と言いながら絵を描き始めるように。
「説明」と「解く」に分けて絵にするようになりました。

自分で、5の束、10の束に囲ってみたりと工夫しています。

 

まだまだ言葉の意味が分からなかったり、「ゆっくりきれいにね」の声掛けをしないと雑になりがちですし、その日のコンディションで問題に取り組む姿勢が変わります。
頭ではわかっているけど、なんとなくヒラメいているけど、絵にどうやって表していいのか困っている姿もみられます。

 

「ママはずるい、宿題なしで」と言うので、お母さん用問題を一緒にとりかかります。「絵にするのは難しいね」「○○くん、頑張ってるんだね」「一緒にがんばってみようね」なんて声をかけあっています。

 

小学校の宿題は、ほぼ私がやるようにしていましたが、学校のテストはいつもよくできています。学校の授業だけででも十分覚えているもんなんだなと、びっくりです。漢字の書き順がおかしいな・・・と気になることはありますが、その都度声をかけていきたいと思っています。

 

この1年、ほんとにあっという間で、見逃しがちな変化にも、にこまるのお絵描き算数で気づいたこともあり、続けていてよかったなと思っています。

 

今でもゲームは買っていません。外遊び優先で遊んでいる時間に学校の宿題を私が仕上げていました。「(宿題マシーンが)2年生になっても通用するかな?」と思ったり、「ママがやったでしょ!」と○○が自分で全部やり直しをしそうなので、どう理解してもらおうか、どのように子どもに伝えればよいのか相談させてください。

 

 



年長さんからどんぐりを始められた本当にラッキーなケースですね。
どんぐりをお知りになる以前から、ゲームなどはやらせていなかったので、スムーズに開始できました。

 


1年生から学校の宿題を制限するのは、とても勇気がいることだったでしょう。でも、宿題をやらなくても問題ないし、むしろとてもよい状態だというのを実感していただけたと思います。
 

自由に遊べるのは小学校のうちだけ、その間に、自然な時間の流れの中で様々な体験を通して感情を味わっておいてくださいね。

たくさん遊んで賢くなる! 理想的な子育てではないでしょうか。

 

 

どんぐり式 算数文章題教室
学び処『にこまる』 @ 朝霞市栄町


◆お絵かき算数クラス(年長~小学生) 火曜・水曜・土曜
  
 年長~小3の体験学習 受付中!
 

◆家庭で「どんぐり式」を始めたい方へのアドバイスもいたします。

詳しくはHPをご覧ください ⇒ こちら
フェイスブックページ ⇒ こちら


 

学び処『にこまる』は、どんぐり倶楽部の理念に共感し、どんぐり俱楽部の良質の算数文章問題を「お絵かき算数」として使用しております。

 

★どんぐり倶楽部公式HP

★糸山先生のブログ