朝霞のどんぐり式算数文章題教室 学び処『にこまる』のブログ

朝霞のどんぐり式算数文章題教室 学び処『にこまる』のブログ

高速反応ができることを頭がいいとか勉強ができると勘違いしないでくださいね。
じっくり自分の頭で考えられることを大切にしてください。
子育ても学習も、「ゆっくり・じっくり・ていねいに!」
12歳まではこれが基本です。

埼玉県朝霞市のどんぐり式 算数文章題教室
学び処『にこまる』
__________________

■体験学習 随時受付中!!

ホームページをご覧ください。
↓↓↓
https://nicomarujyuku.jimdofree.com/
__________________

【教室所在地】埼玉県朝霞(あさか)市 

池袋駅より東武東上線で約20分!

朝霞駅東口 ロータリー沿い 
「松屋」さんのあるビルの3階です。

__________________

■年長~小6生が楽しく学んでいます。
■オリジナルの絵図を描いて、見て、動かして、考えます。
■ヒントなしで、じ~っくり考えます。
■算数だけでなく、他の教科もできるようになっちゃいます。

思考回路はパターン学習や反復練習では育ちません。
自ら、試行錯誤し考えることが必要です!

お子様に、「考える時間」を与えてあげてくださいね。

詳しくは 学び処『にこまる』HP 
https://nicomarujyuku.jimdofree.com/


今日は大雨でどうなるかと思いましたが、夕方には弱まり、にこまる生も元気に教室に顔を出してくれました!

 

 

 

 

 

さてさて、5月の連休が過ぎ、春の運動会も終了し、勉強が本格的にスタートした1年生の様子はいかがですか?

宿題が増えてきて余裕がなくなってはいませんか?

 

今日の【おしゃべり5分動画】は、低学年から勉強嫌いにならないために気を付けることについて話しています。

 

まとまりのない感じになってしまいましたが、5分ではなかなか話しきれませんね。

まぁ、まずは聞いてみてください。

 

 

 

子どもはこうして勉強嫌いになる

 

 

 

 

 

学校の内情を知るにはこちらの書籍も絶賛おススメです! 

 

 

 

 

 

 

どんぐり式 算数文章題教室
学び処『にこまる』 @ 朝霞駅東口


◆火曜・水曜・土曜クラス・・・年長~小学生
  年長~小3の体験学習受付中!
 

◆通塾できない方の個別サポートあり


詳しくはHPをご覧ください ⇒ こちら
フェイスブックページ ⇒ こちら


 

朝霞・和光・志木・新座・さいたま市・富士見市・川越市・東京都内・その他県外などから通塾いただいております。

 



学び処『にこまる』は、どんぐり倶楽部の理念に共感し、どんぐり俱楽部の良質の算数文章問題を使用しております。

 

★どんぐり倶楽部公式HP

★糸山先生のブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漢字を書かずに
覚えるには?

 

 

どんぐり倶楽部には「IF法」(イメージフィックス法)というものがありまして、漢字などを何度も書いて覚えるのではなく、目で見て覚えるという方法が紹介されています。

 

我が子はそれが勝手にできていたのか、漢字練習をしなくても憶えることができていました。

なぜ、それができたのかを振り返って話してみたよ。

 

 

字幕が色々失敗してますがご容赦をあせる

 

動画内で話している、長男が初めて書いた「あ」はこちら ↓

 

 

 

というわけで、大事なのは漢字の勉強が始まってからではなく、もっと小さな段階での環境じゃないかなと思っています。

 

動画では触れていませんが、我が子とは口頭での会話が出来るようになる以前から『ベビーサイン』を使ってお話しを楽しんでいました。これも視覚・聴覚・体感覚などの感覚向上や脳の発達にとてもよかったと思っています。

 

 

 

どんぐり式 算数文章題教室
学び処『にこまる』 @ 朝霞駅東口


◆火曜・水曜・土曜クラス・・・年長~小学生
  年長~小3の体験学習受付中!
 

◆通塾できない方の個別サポートあり


詳しくはHPをご覧ください ⇒ こちら
フェイスブックページ ⇒ こちら


 

朝霞・和光・志木・新座・さいたま市・富士見市・川越市・東京都内・その他県外などから通塾いただいております。

 



学び処『にこまる』は、どんぐり倶楽部の理念に共感し、どんぐり俱楽部の良質の算数文章問題を使用しております。

 

★どんぐり倶楽部公式HP

★糸山先生のブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お天気荒れていますね~。
我が子たちは二人ともサッカーの試合に出かけていますが、片方は天気のせいで試合途中で中止になってしまったそうですあせる

 

いつもありがとうございます。
朝霞のどんぐり式 算数文章題教室 

学び処『にこまる』

平松 あかね です。

 

今日のおしゃべり動画では、リビング学習について話しています。

 

 

 

 

 

兄弟仲良くどんぐり問題に取り組んでいたのも懐かしい思い出です。

 

(注)この写真で使われているノートは小さいので、Lサイズのクロッキー帳をおススメします!

 

 

 

 

 

 

 

 

どんぐり式 算数文章題教室
学び処『にこまる』 @ 朝霞駅東口


◆火曜・水曜・土曜クラス・・・年長~小学生
  年長~小3の体験学習受付中!
 

◆通塾できない方の個別サポートあり


詳しくはHPをご覧ください ⇒ こちら
フェイスブックページ ⇒ こちら


 

朝霞・和光・志木・新座・さいたま市・富士見市・川越市・東京都内・その他県外などから通塾いただいております。

 



学び処『にこまる』は、どんぐり倶楽部の理念に共感し、どんぐり俱楽部の良質の算数文章問題を使用しております。

 

★どんぐり倶楽部公式HP

★糸山先生のブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は久しぶりにZOOMでの個別アドバイスを行いました! 遠方の方とも繋がれて便利になりましたね 合格

 

いつもありがとうございます。

朝霞のどんぐり式 算数文章題教室 

学び処『にこまる』

平松 あかね です。

 

 

にこまるでは、自宅でどんぐり問題に取り組んでいる方向けの《個別サポート》も行っております。

 

 

こんな方におススメです

 

◆どんぐり問題をスタートしてみたいけれど、何から手をつけてよいか分からない方

 

◆始めてはみたものの これでいいのか?と不安な方

 

◆やってはいるけれど、全然正解しない。大丈夫?と不安な方

 

◆全然丁寧に書いてくれなくてイライラしてしまうという方

 

◆ついつい口出しをしてしまい険悪になってしまう方

 

などなど、ちょっとでもイライラしたり不安なことがあったりしたら、お気軽に個別アドバイスをご利用くださいね!

 

 

 

 

個別サポートメニュー

①個別説明会(2時間:5,000円)

これから、どんぐり問題をスタートする方用のメニューです。どんぐり問題の体験も実際にしていただけます。

きちんと理解してから始めたほうがスムーズに取り組めますね。

 

②個別アドバイス(45分:2,000円)

どんぐり問題を既にやっている方向けのメニューです。

日頃の問題点や不安な事についてお話しください。

お子さんの作品を見ながらアドバイスさせていただきます。

 

 

詳細・お申込み

個別サポートのお申し込みは、にこまるHPよりお願いいたします。

↓↓↓↓↓

にこまるHP

 


 

 

 余談ですが、先日、長男とサッカー⚽️観戦に行きました。わたし、日本代表の久保建英選手のファンなのですよ。建英選手の所属するスペインのチームが来日してたのですねー。

 

 

 

応援席の熱気が足りなかったので、やはり現地(スペイン)で観戦したいなー。

 

 

 

 

 

どんぐり式 算数文章題教室
学び処『にこまる』 @ 朝霞駅東口


◆火曜・水曜・土曜クラス・・・年長~小学生
  年長~小3の体験学習受付中!
 

◆通塾できない方の個別サポートあり


詳しくはHPをご覧ください ⇒ こちら
フェイスブックページ ⇒ こちら


 

朝霞・和光・志木・新座・さいたま市・富士見市・川越市・東京都内・その他県外などから通塾いただいております。

 



学び処『にこまる』は、どんぐり倶楽部の理念に共感し、どんぐり俱楽部の良質の算数文章問題を使用しております。

 

★どんぐり倶楽部公式HP

★糸山先生のブログ

 

 

 

 

 

どんぐり問題の最大の特徴は『教えない』ということです!それを分かって始めたはずなのに、ついついやり方を教えてしまったり、正解に誘導してしまったりしていませんか?

 

そんな方は動画【今すぐできなきゃだめなの?】を見てください!(5分で終わります)

 


 

 

 

というわけで

どうしても教えてしまいたくなった時は、何故「教えない」というルールでやっているのかをもう一度思い出してくださいね。

 

もちろん算数の絶対的なルールについては教えてあげる必要があります。

 

例えば、1m=100cm というようなルールですね。

(1mを基準としその1/100を1㎝とする)

 

これは、遠い昔どこかの誰かが決めたルールですから、教わって知っておく必要があります。

 

ですが、これをどのような場面でどのように利用するかを考えながら体験してもらう場面の一つが「どんぐり問題」ということになりますね。

 

ここで、1から10まで教えてしまうと子どもは本当に何も考えないことになりますよ泣

 

正解に誘導してしまうのもよくありません。それで正解したとしても子どもはしっくりきていないはずですあせる

 

下手に正解させてしまうと再チャレンジするチャンスも失ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

■体験学習について(’24年4月~)


 

【対象】

年長~小3生とその保護者
(対象年齢外の場合はご相談ください)

 

【会場】

朝霞駅東口 学び処『にこまる』教室

  

【参加費】

子ども1名につき500円(クロッキー帳代) 

                

【体験日時

◆火曜・金曜の16:00~または17:40~
◆土曜 16:45~

 

【内容】どんぐり問題の体験及び説明会  

 

*入塾せず家庭で取り組まれる場合も体験に参加できます。

 

【詳細&申し込みフォーム】

にこまるHPよりお願いいたします。~

 

 

 

どんぐり式 算数文章題教室
学び処『にこまる』 @ 朝霞駅東口


◆火曜・水曜・土曜クラス・・・年長~小学生
  年長~小3の体験学習受付中!
 

◆通塾できない方の個別サポートあり


詳しくはHPをご覧ください ⇒ こちら
フェイスブックページ ⇒ こちら


 

朝霞・和光・志木・新座・さいたま市・富士見市・川越市・東京都内・その他県外などから通塾いただいております。

 



学び処『にこまる』は、どんぐり倶楽部の理念に共感し、どんぐり俱楽部の良質の算数文章問題を使用しております。

 

★どんぐり倶楽部公式HP

★糸山先生のブログ

 

 

 

 

 

GWも終わり、新しい環境にも慣れてきたから、そろそろ何か習いごとでもさせようかしら? とお考えの頃ではないでしょうか?

 

色々な学習法が巷に出回っていて、教育熱心なお父様お母様は、あれもやらせたい、これもやらせたいと思っていらっしゃるはず・・・。

 

いつもありがとうございます。

朝霞のどんぐり式 算数文章題教室 

学び処『にこまる』

平松 あかね です。

 

まずは、漢字と計算は基礎だから宿題以外にも毎日やって、暗算ができたほうがよいし右脳開発になるからそろばんも習わせ、字はキレイなほうがいいから書写や習字をやらせて、読解とか作文とか文章題も大切だからそのうち追加して、「思考力」も付けたいからパズル系の学習もさせて、体も動かさなきゃだからスポーツも2つくらいやって、溺れると困るから水泳は必須だし、音楽の楽しさも知ってほしいから、ピアノをやらせて、何ならバレエダンスも魅力的・・・・

それに、プログラミングも流行ってきたから遅れをとっちゃいけないし、英語は当たり前にやるべきだし、そうそう英検や漢検も早いうちから受けさせて・・・。

学校の宿題だけじゃ足りないから、塾か通信教材も必要。

 

と、こんな感じで、1週間で何もしなくてよい日が1回しかないという小学生は、大げさでなくいるのではないでしょうか。

 

果たしてこれで、健全な頭や心が育つのでしょうか?

 

習い事は、基本的に大人が教えて子どもがやるもの。

子どもの自発的な行動を促すものではありません。

逆に、自由気ままにやってしまったら迷惑がられるでしょうね。

 

学校も習いごとも、教わってやることがほとんどを占めます。

 

1日のうちに、子どもが自発的に考えて行動している時間はどれくらいあるでしょうか?

 

私たち親にできるのは、せめてその自由な時間を確保してあげることなのではないでしょうか?

 

こちらの番組を見ました。

NNNドキュメント

■眠れない子どもたち”睡眠障害”という病

 

この番組の中で、「眠育」に取り組んでいる小学校で児童に一日の生活スケジュールを記入してもらった映像がありました。

 

見ると、

帰宅⇒宿題・塾⇒夕食・お風呂⇒テレビ・youtube(2時間)

23時・就寝 

 

という流れが見えました。

 

 

帰宅してから夕食までの間に遊ぶ時間・自由時間がないから、夕食後に自由時間となるのですね。

そうなると夜ですから、友達と遊ぶわけにもいかず、

テレビかyoutubeとなってしまうのでしょう。

 

そして、挙句の果てに待っているのが睡眠障害とはあせる

 

ということは、やはり、自由時間を夕食前に持ってくることが必須。となると、毎日の習い事は危険だということ。

 

今や、中学受験等に親が熱くなりすぎて子どもに過度な勉強を強いる「教育虐待」という言葉すら普通に聞くようになってしまいました。

 

子どもの将来を考えて、いろいろ体験させてあげたいというのも分かります。

あれこれ勉強させないと、落ちこぼれてしまうかもという不安も分かります。

 

でも、現状それでうまくいっているでしょうか?

 

子どもに笑顔はありますか?

イライラしていませんか?

何事も面倒がっていませんか?

夜は眠れていますか?

考えられる頭になっていますか?

 

どうぞ、習い事は、子どもが自分のお小遣いを出してもいいというくらいやりたいもののみ、厳選してやらせてあげてください。

 

そして、勉強は、どんぐり問題を中心にして余計なことはやらないことをおすすめします。

どんぐり問題は文章問題ですが、もちろんその中で計算も使いますから、あえて計算練習を沢山させなくても大丈夫ですよ。

(*お子様によってはどんぐり問題だけではなく特別な配慮が必要な場合もあります。)

 

そうすれば、遊ぶ時間・自由時間がしっかり確保できて、子どもらしい生活ができますよ!

 

将来のことばかり心配して、大切な子ども時代を台無しにしないようにお願いいたします。

 

 

==================

 

《お知らせ》

学び処『にこまる』では、どんぐり問題が体験できます。

どんぐり問題とは、絵図を描いて考える楽しい算数文章問題です。

*通塾せずに家庭で取り組みたい方もご相談ください。
 

==================


■対象:年長~小3生とその保護者

■体験日時:火曜・金曜・第3土曜 

■場所:学び処『にこまる』教室(朝霞駅東口すぐ)

■内容:どんぐり問題(算数文章問題)の体験&説明

■料金:1人1回500円(クロッキー帳付)
■詳細・申し込み:学び処『にこまる』HP

 

 

image

 

《どんぐり問題の特徴は??》

どんぐりオリジナルの絵図を自分で描いて考える

どんぐりヒントはあげない

どんぐり答えも教えてあげない

どんぐり間違えてもすぐにやりなおさない

どんぐり答えはおまけ!正解しなくてもOK。

どんぐり週に2問だけでOK。

 

《どんぐり問題のいいところ!》

どんぐり豊かな感情を損なわず、学力養成ができる

どんぐり「考える」方法が分かる

どんぐり遊ぶ時間を十分確保できる

どんぐり数合わせで適当に立式するような勉強から脱却できる

どんぐり学年にこだわらずマイペースで進められる

 

 

■詳しくは学び処『にこまる』HPをごらんください。

 

どんぐり式 算数文章題教室
学び処『にこまる』 @ 朝霞駅東口


◆火曜・金曜・土曜クラス・・・年長~小学生
  年長~小3の体験学習受付中!
 

◆通塾できない方の個別サポートあり


詳しくはHPをご覧ください ⇒ こちら
フェイスブックページ ⇒ こちら


 

朝霞・和光・志木・新座・さいたま市・富士見市・川越市・東京都内・その他県外などから通塾いただいております。

 



学び処『にこまる』は、どんぐり倶楽部の理念に共感し、どんぐり俱楽部の良質の算数文章問題を使用しております。

 

★どんぐり倶楽部公式HP

★糸山先生のブログ

 

 

 

 

 

今日は新一年生が教室でのどんぐりをスタートさせました。「学校たのしい~」と言っていましたが、この先、低学年で勉強が嫌いになってしまうことのないよう気を付けて見守っていきましょうね。

 

元気そうに見えても、新しい環境で過ごしているので知らず知らずのうちに子どもでもストレスや疲れが溜まってきますから、無理はさせないことです。


さて、今日の【おしゃべり動画】ですが、どんぐりとは関係のない雑談となっています。

 

私が20年前に子育てをスタートした時に感じた3つの違和感について話しています。

皆さんはどうでしょうか???

 

 

ところどころ活舌が悪いですがご容赦願います!

 

 

 

 

 

 

 

■体験学習について(’24年4月~)


 

【対象】

年長~小3生とその保護者
(対象年齢外の場合はご相談ください)

 

【会場】

朝霞駅東口 学び処『にこまる』教室

  

【参加費】

子ども1名につき500円(クロッキー帳代) 

                

【体験日時

◆火曜・金曜の16:00~または17:40~
◆土曜 16:45~

 

【内容】どんぐり問題の体験及び説明会  

 

*入塾せず家庭で取り組まれる場合も体験に参加できます。

 

【詳細&申し込みフォーム】

にこまるHPよりお願いいたします。~

 

 

 

 

【保護者様の声】

 

 

 

 

 

どんぐり式 算数文章題教室
学び処『にこまる』 @ 朝霞駅東口


◆火曜・水曜・土曜クラス・・・年長~小学生
  年長~小3の体験学習受付中!
 

◆通塾できない方の個別サポートあり


詳しくはHPをご覧ください ⇒ こちら
フェイスブックページ ⇒ こちら


 

朝霞・和光・志木・新座・さいたま市・富士見市・川越市・東京都内・その他県外などから通塾いただいております。

 



学び処『にこまる』は、どんぐり倶楽部の理念に共感し、どんぐり俱楽部の良質の算数文章問題を使用しております。

 

★どんぐり倶楽部公式HP

★糸山先生のブログ

 

 

 

 

 

ちょっとゲームをやりすぎると、とたんに日本語が通じなくなる子が多々いますガーン
どんぐり問題をやらせたら、頭がバグっているのがすぐにばれてしまいます。

 

そもそもゲームゼロだったら最高ですけど、子どものやりたい事を絶対的に押さえつけると後々影響がでるかもという心配も少なからずあります。

 

なので、時間を最低限にしてやらせるというのがよいのでしょうが、これがまたまた難しいようですね。

 

よくある約束の失敗例としては

 

『やる事やったらゲームやっていいよ』

 

これ、最悪です泣

 

「やる事」というのは親のやらせたい事ですね。

明日の学校の準備だったり、お手伝い(家事)だったり、勉強だったり・・・。

 

こんな約束をしてしまったら、いくらでもゲームできることになってしまうじゃないですか!

 

どうして、ご褒美に「毒」を与えてしまうのでしょう。

 

アル中の大人に、「仕事終わったら飲んでいいよ」と言ってしまっているようなものです。

 

ご褒美は「お小遣い」のほうがずっといいですね。

学校の準備をしたからといってお金をあげるわけにはいかないけれど、家事だったら、家の仕事をしたということで、報酬として少額のお金を与えるのはよいかもしれません。お金を管理する練習にもなりますからビックリマーク

 

そのお金を少しずつ溜めて何かに使いたいという目標があると尚いいかもしれません。(あ、ゲームを買うというのはやめてください)

 

 

本当は、ご褒美なんかなくてもやるべき事をやってくれたら親は苦労しませんけどね。

 

やむを得ずご褒美を与えるなら、ゲームや大量の甘いお菓子のような「毒」になるものでなく安全なものにしてください!!

 

 

 

 

 

■体験学習について


 

【対象】

現年中~小2生とその保護者
(対象年齢外の場合はご相談ください)

 

【会場】

朝霞駅東口 学び処『にこまる』教室

  

【参加費】

子ども1名につき500円(クロッキー帳代) 

                

【体験日時

◆火曜・金曜の16:00~または17:40~
◆土曜 16:45~

 

【内容】どんぐり問題の体験及び説明会  

 

*入塾せず家庭で取り組まれる場合も体験に参加できます。

 

【詳細&申し込みフォーム】

にこまるHPよりお願いいたします↓↓↓

 

 

 

 

【保護者様の声】↓↓↓

 

 

 

 

 

どんぐり式 算数文章題教室
学び処『にこまる』 @ 朝霞駅東口


◆火曜・水曜・土曜クラス・・・年長~小学生
  年長~小3の体験学習受付中!
 

◆通塾できない方の個別サポートあり


詳しくはHPをご覧ください ⇒ こちら
フェイスブックページ ⇒ こちら


 

朝霞・和光・志木・新座・さいたま市・富士見市・川越市・東京都内・その他県外などから通塾いただいております。

 



学び処『にこまる』は、どんぐり倶楽部の理念に共感し、どんぐり俱楽部の良質の算数文章問題を使用しております。

 

★どんぐり倶楽部公式HP

★糸山先生のブログ

 

 

 

 

 

桜も終わりかな~。今年はゆっくり見ることができませんでしたあせる

さて、今日のおしゃべり動画のテーマは『もやもやとヒラメキ』です!
 

普通のパターン学習だと先にやり方を教わってしまうし、仮にできなかったとしても、すぐに答え合わせをしたり教えてもらったりしてしまうので、「ひらめき」の余地がないんですよね。

 

その点 どんぐり問題ではヒントももらえず、正解も教えてもらえず、もちろんやり方も教えてもらえません。

だからこそ、「ひらめき」も体験できるのです!

では5分ほど、どうぞご覧ください!

 

 

 

 

体験学習受付中!
新学期から「楽しい算数」
始めてみませんか?

 

ゆとりを持って子どもを賢く育てたい方「どんぐり式」の子育て&学習を

強く推奨しますウインク

 

 

 

 

 

学び処『にこまる』では

「考える」時間を大切にし、12歳までに思考力を高めることを目標にしています。

しかも、楽しく、健全に です!

 

 

 

■『どんぐり問題』って何??


 

どんぐり問題は正式には「どんぐり倶楽部の良質の算数文章問題」といいます。

 

 

えんぴつ問題を1文ずつ絵図にしていき、それを使って考える

えんぴつ何を描いても自由ですが計算式だけではいけません

えんぴつヒントはあげないので、すべて自分で考えます

えんぴつ間違っていても、正解は教えません

えんぴつでも、後でもう一度チャレンジするから大丈夫!!

えんぴつ大量単純反復学習ではないので、楽しく頭を使えるよ

えんぴつ算数嫌いにさせません

 

 

■普通の文章問題とは違うの?


はい、違います。

単なる数字合わせではできないようになっています。

色々なキャラクターが出てきて、ストーリー性もあります。

 

例えば・・・・

 

〈0MX47〉低学年向け

のうさぎさんの れいぞうこの なかに きのうのよるまで にんじんが 17ほん ありました。ところが、きょうは 8ほんしか ありません。
だれかが よるのうちに たべてしまったようです。では、にんじんを たべた うさぎが 3びきで、3びきとも おなじかずの にんじんを たべたとすると、1ぴきにつき なんぼんの にんじんを たべたことになるでしょう。

 

 

どうですか?

楽しそうでしょう乙女のトキメキ

 

 

他にも秘密はたくさんあります・・・。

 

 

■お絵かき算数の効果は?


えんぴつ週に2問だけやればよいので自由時間が確保でき、

 子どもの情緒が安定する

えんぴつ高学年になっても塾いらず!

えんぴつパターン学習ではなく「考える学習」ができる

えんぴつ算数だけでなく、すべての教科の理解度がアップ

えんぴつ勉強しなさいとガミガミ怒らなくてすむ

えんぴつ小脳思考が使えるようになる

 

ずばり、幼く・賢く・たくましい子になりますよ。

 

 

■どうしてどんぐり問題が必要なの?


今の子ども達は、「考える」時間が圧倒的に足りていません。学校でも家庭でも塾でもパターン学習でテストの点を取らせるための勉強になりがちです。
点は取れても分かっていないという場合も多々!

 

学校ではそれも仕方のないことですが、家庭でまでそれをやっては、子どもの健全な頭が潰れてしまいます。

習い事も多く、指示されないと考えられない・動けないという子もいます。

 

また、思考回路の養成は脳の発達を考えると12歳までと言われています。この時期に、大量の単純反復学習をさせてしまうと、思考回路養成を妨げてしまうのです。

 

ですから、小学生のうちは、スピードにとらわれず、ゆっくり・じっくり・丁寧に生活し考えることが日々必要なのです。

 

学習にも優先順位があり、それを間違えないようにすることが大切です。

 

 

全国には、こんな楽ちんで効果的で楽しい学習をしている仲間がたくさんいます。
学び処『にこまる』に通わなくても家庭でできる学習法です。
自分で考えて人生を楽しめる子に育てる教育法でもあります。

勉強はやらされるもの・苦しいもの・つまらないものという固定概念を取り払いに来てください!

 

お子様の教育を真剣に考えている方のご参加を心よりお待ちしております。

 

 

■体験学習について


 

【対象】

現年中~小2生とその保護者
(対象年齢外の場合はご相談ください)

 

【会場】

朝霞駅東口 学び処『にこまる』教室

  

【参加費】

子ども1名につき500円(クロッキー帳代) 

                

【体験日時

◆火曜・金曜の16:00~または17:40~
◆土曜 16:45~

 

【内容】どんぐり問題の体験及び説明会  

 

*入塾せず家庭で取り組まれる場合も体験に参加できます。

 

【詳細&申し込みフォーム】

にこまるHPよりお願いいたします↓↓↓

 

 

 

 

【保護者様の声】↓↓↓

 

 

 

 

 

どんぐり式 算数文章題教室
学び処『にこまる』 @ 朝霞駅東口


◆火曜・水曜・土曜クラス・・・年長~小学生
  年長~小3の体験学習受付中!
 

◆通塾できない方の個別サポートあり


詳しくはHPをご覧ください ⇒ こちら
フェイスブックページ ⇒ こちら


 

朝霞・和光・志木・新座・さいたま市・富士見市・川越市・東京都内・その他県外などから通塾いただいております。

 



学び処『にこまる』は、どんぐり倶楽部の理念に共感し、どんぐり俱楽部の良質の算数文章問題を使用しております。

 

★どんぐり倶楽部公式HP

★糸山先生のブログ

 

 

 

 

 

新学期が始まりましたね~。新しい環境に慣れるまで子ども疲れると思います。せめてお家ではゆったり過ごしてほしいですね。

今日のおしゃべり動画のテーマは《小学生のスマホ事情》です。特にLINEを使うとどうなるか?について話しています。

 

 

 

大人でも時間を奪われてしまいがちなスマホ。
小学生に持たせるのは本当に良く考えてほしいです。
 

 

 

 

 

音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符

 

朝霞のどんぐり式 算数文章題教室 学び処『にこまる』では、春の体験学習実施中です。
年長さん~小3生の体験を受け付けています。

(注)在籍は小6までOKです。
 

 

 

■体験学習について(’24年4月~)


 

==================

絵図で考える算数文章問題をやってみよう!

==================

 

【対象】

年長~小3生とその保護者
(対象年齢外の場合はご相談ください)

 

【会場】

朝霞駅東口 学び処『にこまる』教室

  

【参加費】

子ども1名につき500円(クロッキー帳代) 

                

【体験日時

◆火曜・金曜の16:00~または17:40~
◆土曜 16:45~

 

【内容】どんぐり問題の体験及び説明会  

 

*入塾せず家庭で取り組まれる場合も体験に参加できます。

 

【詳細&申し込みフォーム】

にこまるHPよりお願いいたします。~

 

 

 

 

【保護者様の声】

 

 

 

 

 

どんぐり式 算数文章題教室
学び処『にこまる』 @ 朝霞駅東口


◆火曜・水曜・土曜クラス・・・年長~小学生
  年長~小3の体験学習受付中!
 

◆通塾できない方の個別サポートあり


詳しくはHPをご覧ください ⇒ こちら
フェイスブックページ ⇒ こちら


 

朝霞・和光・志木・新座・さいたま市・富士見市・川越市・東京都内・その他県外などから通塾いただいております。

 



学び処『にこまる』は、どんぐり倶楽部の理念に共感し、どんぐり俱楽部の良質の算数文章問題を使用しております。

 

★どんぐり倶楽部公式HP

★糸山先生のブログ