End Of The American Dream(アメリカンドリームの終焉)というウェブサイトが、アメリカで「製薬会社」が行っている「詐欺的行為」について言及していました。
タイトルは…
「アメリカの製薬会社が詐欺的行為によって28兆円もの利益を上げている20のこと」(1)
2013年の記事ですが、現在もそれほど変わったとは思えません。
本文は英文ですので、「20の箇条書」を翻訳してみました。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
20 Signs That The Pharmaceutical Companies Are Running A 280 Billion Dollar Money Making Scam
製薬会社が詐欺的行為によって28兆円もの利益を上げている20のこと
#1 According to a study conducted by the Mayo Clinic, 70 percent of Americans are on at least one prescription drug. An astounding 20 percent of all Americans are on at least five prescription drugs.
#1 メイヨークリニックの調査によれば、すべてのアメリカ人の70%が、少なくとも1種類の処方薬を服用しており、さらに驚くべきことに、アメリカ人全体の20%が少なくとも5種類の処方薬を服用しているという結果が出ている。
#2 According to the CDC, approximately 9 out of every 10 Americans that are at least 60 years of age say that they have taken at least one prescription drug within the last month.
#2 アメリカ疾病予防管理センター(CDC)によると、60歳のアメリカ人の10人のうち9人が、1月間に少なくとも1種類の処方薬を服用していた。
#3 The 11 largest pharmaceutical companies combined to rake in approximately $85,000,000,000 in profits in 2012.
#3 ビッグファーマ(巨大製薬会社)11社の2012年の利益の合計額は、約850億ドル(約8兆5千億円)。
#4 During 2013, Americans will spend more than 280 billion dollars on prescription drugs.
#4 2013年中には、アメリカ人全体で処方薬に2800億ドル(約28兆円)以上を支払うことになる。
#5 According to Alternet, last year “11 of the 12 new-to-market drugs approved by the Food and Drug Administration were priced above $100,000 per-patient per-year”.
#5 [Alternet] によると、昨年、食品医薬品局(FDA)によって承認され、市場に導入された12種類の新薬のうちの11種類が、患者1人の1年分の使用料として計算すると、10万ドル(約1千万円)にもなる金額設定がされた。
#6 The CDC says that spending on prescription drugs more than doubled between 1999 and 2008.
#6 CDCは、処方薬の支出が1999年から2008年の間に、倍以上になったと公表した。
#7 Many prescription drugs cost about twice as much in the United States as they do in other countries.
#7 アメリカでの多くの処方薬の値段が、他の国々に比べ約2倍になった。
#8 One study found that more than 20 percent of all American adults are taking at least one drug for “psychiatric” or “behavioral” disorders.
#8 ある研究では、すべての米国成人の20%以上が、「精神」や「行動」の障害のために少なくとも1種類の薬を服用していることが分かった。
#9 The percentage of women taking antidepressants in America is higher than in any other country in the world.
#9 アメリカで抗うつ薬を服用している女性の割合は、世界のどの国よりも高い。
#10 Children in the United States are three times more likely to be prescribed antidepressants than children in Europe are.
#10 アメリカの子供の場合、抗うつ薬が処方されている量は、ヨーロッパの子供の場合と比べて3倍である。
#11 A shocking Government Accountability Office report discovered that approximately one-third of all foster children in the United States are on at least one psychiatric drug. In fact, the report found that many states seem to be doping up foster children as a matter of course. Just check out these stunning statistics…
#11 会計検査院によれば、アメリカで養子に出された子供(里子)の約3分の1が、なんらかの向精神薬を服用しているとの衝撃的な報告書を公表した。実際には、報告書は、多くの州が、当然のこととして、里子をドーピングしているように見えることが判明した。これらの悲惨な統計情報をチェックしてください...
#12 In 2010, the average teen in the U.S. was taking 1.2 central nervous system drugs. Those are the kinds of drugs which treat conditions such as ADHD and depression.
#12 2010年、アメリカの平均的なティーンエージャーは、「1.2中枢神経系の薬」を服用していた。それらの薬は、ADHDや、うつ病の症状を治療する類の薬です。
#13 The total number of Americans taking antidepressants doubled between 1996 and 2005.
#13 アメリカ人の抗うつ薬の服用総数は、1996年から2005年の間に倍増した。
#14 All of those antidepressants don’t seem to be working too well. The suicide rate for Americans between the ages of 35 and 64 rose by close to 30 percent between 1999 and 2010. The number of Americans that are killed by suicide now exceeds the number of Americans that die as a result of car accidents.
#14 全ての抗うつ薬は効果がないように見える。多剤処方されてはいる35歳から64歳の間のアメリカ人の自殺率は、1999年から2010年の間の1年間で30%近く上昇した。自殺によって死亡したアメリカ人の数は現在、自動車事故で死亡したアメリカ人の数を超えている。
#15 According to the National Household Survey on Drug Abuse, 36 million Americans have abused prescription drugs at some point in their lives.
#15 薬物乱用の実態について全国の家庭に調査を行ったところ、3500万人のアメリカ人が、人生のある時期、処方薬を乱用していた。
その2 に続く…
nico
(1) 20 Signs That The Pharmaceutical Companies Are Running A 280 Billion Dollar Money Making Scam