Asking for volunteers (ボランティア募集) | あなたは「幸せ」ですか それとも「不幸せ」ですか...  ニコラスの呟き...

あなたは「幸せ」ですか それとも「不幸せ」ですか...  ニコラスの呟き...

いつの間にか前期高齢者になっていました。65年以上生きてみると 色んな事を経験しました。「達成」「失望」「離別」「病気」...
それぞれの経験に意味があると最近思います。お会いすることのない、どなた様かのお役にたてば幸いです。      

 

Wayne Douglas 氏のBenzo Case Japan

 

いろんな方のブログやウェブサイトで紹介されているようですね…

 

ところでWayne氏 から「依頼事項」があったので、ブログを書いています。

 

 

下記は、Wayne氏 からの「私信メール」ですが、公開しても問題のない部分の「コピペ」です。

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

Hi Nico,

The translations are not complete, but they are done enough to be able to go public.

I have placed a notice on my website asking for volunteers to complete the remaining translations.

So when you do the blog, if you could mention this, it would be very helpful.

Thank you again for your help!

Wayne

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

赤文字の翻訳です。

 

残りの翻訳を完成させるために「ボランティア募集」の告知をウェブサイトに書きました。

あなたがブログで紹介していただけると助かります。

 

 

以下が、その部分の「抜粋」です。

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

Benzo Case Japan

 

日本語訳について

このサイトの主要言語は英語です。裁判で使用された日本語の原文を除き、日本語はすべて翻訳となっています。

その翻訳は私自身を含む複数の人によって手がけられました。従って、品質やスタイルなどに違いが見られます。私の母国語は日本語ではありませんので何卒ご理解いただきたくお願い致します。

その結果として、日本語が不自然に響く箇所があるかと思いますが、どうぞご了承ください。

 

ボランティア募集

このサイトの一部はまだ日本語に翻訳されていない部分があります

日本語を母国語とする方でボランティアとしてお手伝いいただける方いらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください。

なお、その際、翻訳していただける箇所をお知らせくだされば助かります。ご協力ありがとうございます。

 

お問い合わせ

連絡を取りたい方は、このメールアドレスからお問い合わせください。

info@benzo-case-japan.com

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

Benzo Case Japan」の「翻訳ボランティア」には、

 

微力ですが、私も参加させていただいております。

 

どんな内容か?  Wayne氏とのやりとりは?  など具体的な質問がありましたら

 

「経験者」としてお答えできることもあるかと思います。

 

「ニコ呟・・・」への「メッセージ欄」にて質問いただければ幸いです。

 

 nico

 

引用 : Benzo Case Japan

http://www.benzo-case-japan.com/