ヨーロッパリーグも終盤戦に入って来た。
ドイツ「ブンデスリーガ」は、ペップ率いる「バイエルン・ミュンヘン」がぶっちぎりの首位。
スペイン「リーガ・エスパニョーラ」はレアル・マドリード、FCバルセロナそしてアトレチコ・マドリードが「勝ち点・4」の中で縺れている。
昨日の早朝4時から、「エル・クラシコ」の生放送を観た…
エル・クラシコとは、スペイン語で「伝統の一戦」、英語で言うと、「The Classic」
スペインリーグ、リーガ・エスパニョーラのレアル・マドリードとFCバルセロナの試合のこと。
スペインダービーとも呼ばれ、数あるナショナルダービーの中で、世界中が最も注目する試合です。
今回はレアル・マドリードがホームの試合でした。
スタジアムはエスタディオ・サンティアゴ・ベルナベウ。観衆は超満員の85000人超…
主審はウンディアノ・マジェンコ、7回目のクラシコの笛を吹く。
両チームの「勝ち点」は
レアル・マドリードが「70pt」の首位、FCバルセロナは「66pt」の3位、
レアルが勝てば、勝ち点「7差」となり、バルサの優勝は厳しくなる…
両チームの先発メンバーです。
レアル・マドリード
25 GK ディエゴ・ロペス (スペイン)
3 DF ペペ (ポルトガル)
4 DF セルヒオ・ラモス (スペイン)
12 DF マルセロ (ブラジル)
15 DF ダニエル・カルバハル (スペイン)
11 MF ガレス・ベイル (ウェールズ)
14 MF シャビ・アロンソ (スペイン)
19 MF ルカ・モドリッチ (クロアチア)
22 MF アンヘル・ディ・マリア (アルゼンチン)
7 FW クリスティアーノ・ロナウド (ポルトガル)
9 FW カリム・ベンゼマ (フランス)
監督 カルロ・アンチェロッティ
FCバルセロナ
1 GK ビクトール・バルデス (スペイン)
3 DF ジェラール・ピケ (スペイン)
18 DF ジョルディ・アルバ (スペイン)
22 DF ダニエウ・アウヴェス (ブラジル)
4 MF セスク・ファブレガス (スペイン)
6 MF シャビ (スペイン)
8 MF アンドレス・イニエスタ (スペイン)
14 MF ハビエル・マスチェラーノ (アルゼンチン)
16 MF セルヒオ・ブスケツ (スペイン)
10 FW リオネル・メッシ (アルゼンチン)
11 FW ネイマール (ブラジル)
監督 ヘラルド・マルティーノ
ベイル、モドリッチ、C・ロナウド、ベンゼマ、シャビ、イニエスタ、メッシ、ネイマール… ふ~っ
こんな凄いメンバーのプレーを1試合で堪能できるのだ、それも「生放送」で… (笑)
試合は「ノーガード」の打ち合いだった…
メッシの必殺スルーパス
0-1 アンドレス・イニエスタ(前7分)
レアル、ディマリアからの絶妙なクロス
1-1 カリム・ベンゼマ(前20分)
再度、ディマリアが深く切り込みベンゼマにラストパス
2-1 カリム・ベンゼマ(前24分)
ゴール前の混戦からメッシが蹴り込む
2-2 リオネル・メッシ(前42分)
ペペとセスクが激しくぶつかり合い、お互いにイエローカード
もう試合から目を離せない。
モドリッチ(クロアチア)とネイマール(ブラジル)のマッチアップは
W杯「開幕戦」(ブラジルvsクロアチア)の前哨戦!
ダニエウ・アウヴェス(ブラジル)がC.ロナウド(ポルトガル)を厳しくマーク
開催国のアピールか・・・
後半に入り、ゲームは縺れる…
ダニエウ・アウヴェスの反則、主審・ウンディアノの微妙な判定だった。
3-2 クリスティアーノ・ロナウド(後10分)PK
レアル、セルヒオ・ラモスがネイマールを倒し一発レッドで退場(後18分)
3-3 リオネル・メッシ(後20分)PK
レアル、カルバハルにイニエスタが倒されPK
3-4 リオネル・メッシ(後38分)PK
最終結果は レアル・マドリード 3 - 4 FCバルセロナ
なんか、美味いもんを食べ過ぎた感じ…
とにかく「凄い試合」でした。
最終スタッツです。
ボール支配率 レアル 38% バルサ 62%
ファウル レアル 23 バルサ 13
イエローカード レアル 5 バルサ 2
レッドカード レアル 1
やはり勝負は「熱くなったほうの負け」なのだろうか…
nico