デパス断薬体験記 その1 | あなたは「幸せ」ですか それとも「不幸せ」ですか...  ニコラスの呟き...

あなたは「幸せ」ですか それとも「不幸せ」ですか...  ニコラスの呟き...

いつの間にか前期高齢者になっていました。65年以上生きてみると 色んな事を経験しました。「達成」「失望」「離別」「病気」...
それぞれの経験に意味があると最近思います。お会いすることのない、どなた様かのお役にたてば幸いです。      

断薬体験記(1)というサイトがあります・・・



「デパス」に絞って読むことも出来ます。



「ニコ呟・・・」も「デパス」をきっかけに読んでいただいている方が多いのではないかと感じている。



また最近の「ニコラス・メッセージ相談」の内容が3件とも「デパス減薬」に関する相談でした・・・



他の人の「断薬体験」を読むことは「良いこと」だと思います。

「危険なクスリ」と戦っている人が全国にいらっしゃいます・・・



数人の「断薬体験記」を抜粋させていただきます。



□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



Aさん

服用薬

ハルシオン マイスリー ロヒプノールソラナックス デパス メイラックス サインバルタ ジェイゾロフト トレドミン パキシル エビリファイ ジプレキサ



服用開始 200811

減薬開始 201209

断薬開始 201301

減薬・断薬中の離脱症状

理由のない不安・恐怖・焦燥感・閉所恐怖・希死念慮・呼吸が浅い(息が苦しい)・胸の痛み・筋肉痛(主に背中)・食欲減退(味がわからない)・目の痛み・視力低下



現在の状態・コメント

ピークは越えた気がしますが、胸の痛み、不安感、筋肉痛、視力低下などの症状は継続しており、復職できていません。

毎日が不安との戦いですが、2度と薬を飲む気にはなれません。

また変化があったら書き込みます。



断薬から半年経ちました。

2009年から服用開始だと思っていましたが、先日古い「おくすり手帳」が出てきて2008年の11月から3年と9か月服用していた事がわかり修正しました。

現在も離脱症状は特に軽減しておらず、逆に上腕の筋肉痛など、新たな症状が出ている感じです。

ただ、苦痛には慣れてきているのか、意識して部屋の掃除など今までできなかった事をやれるように?なってきました。あくまで?付ですが、、、

歯の詰め物が取れてしまい、治療が恐ろしくて(今までそんな事はなかった)一か月以上放置していましたが、やっと通院しはじめました。

ブログなどで歯にも影響が出るという情報がありますが、これもその一環なのか、、、

体の不具合が全部離脱症状のせいのような気がして、滅入ってしまいます。





Bさん



服用薬

ロヒプノール デパス



服用開始 201105

減薬開始 201303

減薬・断薬中の離脱症状

当方、20代の男性です。

マンションの隣人の騒音で不眠症でロヒプノールとデパスを飲み始め、段々と薬が効かなくなり、量が増え、最終的にロヒプノール1.5mg、デパス1.5mg飲んでいました。

三ヶ月ほど前から引っ越しを機に、減薬し、ロヒプノール0.25mg程度に減薬できました。

その間の症状は、発熱、関節の痛みといったインフルエンザ様症状と、立上げるのも大変な倦怠感と、人の名前も出てこない、簡単な本も読めない集中力の欠如、思考力の低下がありました。



現在の状態・コメント

現在は上記に書いたようにロヒプノール0.25mg飲んでいて、症状は集中力がなく仕事が進まない、倦怠感がひどく、またよく聞く不眠ではなく過眠で一日中眠いといったものがありますが、減薬の最初の頃よりだいぶ良くなりました。

ですが、これ以上減薬すると体調が悪くなるので、減薬が進みません。

皆様の中に、同じような症状を完治や緩和された方がいましたらモチベーションの向上のために、体験談をコメント下さい。宜しくお願いします。



追記

0.25mgぐらいを1ヶ月ぐらい続けている。ダルさ、思考力回復しているが、相変わらず集中力、やる気はない。

今日から015mg程度にしようと思う。

果たしてやる気、集中力は回復するのか不安だ。仕事を騙し騙しやっていて、社内試験の勉強も捗らない。

昔は試験は得意だったのに、単純に薬だけではなく、自分の怠け癖がついたからかもしれませんが誰かやる気、集中力に効くトレーニングを教えて下さい。

追記6.27

今週からロヒプノールを1/10にしたら体調がだいぶ良くなってきました。まだ集中力など悩みは多々ありますが、活動的になれるぐらいの体調の良さです。



追記6.29

減薬を0.1mgまで進めて五日目、また今日、関節の痛み、熱、めまいが出た。もう仕事にならない。これが早急に治らないと人生詰んだようなものだ。





Cさん



服用薬

ダルメート ハルシオン マイスリーロヒプノール セルシン デパス レキソタン トフラニール ルジオミール



服用開始 199010

減薬開始 201304

減薬・断薬中の離脱症状

・猛烈な不安感・恐怖感

・起きていられない位の脱力感を、数時間、一回体験しました。



現在の状態・コメント

上記の薬を断薬したとき、特に離脱症状を感じなかったのは、多剤大量処方のためだったかもしれません。



減薬中の薬:セロクエル、べゲタミンーA、トフラニール

減薬待機中の薬:コンスタン、メイラックス、ベンザリン、レンドルミン



現状:

自分の意向を取り入れてもらいつつ、精神科医指導のもと、減薬中。

受診は、一ヶ月毎です。



断薬のきっかけは、頓服薬(セロクエル・コンスタン)の服用量が増え、効果が感じられなくなったためです。

主訴は、不眠。服薬中、暗示にかかりやすい、欝、不安感、恐怖感が、認知力・記憶力・理解力・意志力の低下、耳鳴りが症状として、出始めました。

質問が有ります。アシュトン・マニュアルを参照するときですが、コンスタン1.6mgのセルシンの置換量はどうなりますでしょうか。ご教示お願いできませんでしょうか。

また、断薬経験者の方、私の断薬スケジュールについて、ご意見を承れれば、誠にありがたいです。





Dさん



服用薬

アモバン レンドルミン ロヒプノール デパス レキソタンワイパックス ルジオミール ジェイゾロフト トレドミン ジプレキサ リスパダール デパケン



服用開始 200803

減薬開始 201210

断薬開始 201305

離脱終了 201211

減薬・断薬中の離脱症状

歯茎が針で刺されるようなピリピリした痛みが24時間続きます。口の中に異物感があるようななんとも表現出来ない不快感。脳を手で掴み取られるような不思議な痛み。冷や汗が出て話しも出来ないほどの肛門の急激な痛み。焦燥感、不安感、自殺企画、絶望感、のどのつまり、パニック発作など上げきれないほどの離脱症状があります。ただ、歯茎の酷い痛みは絶え間無く続くため、心身共に疲れ果てています。泣き叫びたいほどの辛さです。こんなに苦しく、QOLが低下した生活を送ることに、何の意味があるのか考えています。薬は確かに悪いですが、私の今の生活はあまりにも酷く、自我の強さだけを求め、耐えている事に悩んでいます。



現在の状態・コメント

24時間襲われる痛みに心が折れています。家族からも、見ていられないから、薬を飲んでくれ、と言われます。家族の理解は必要です。





デパス断薬体験記 その2  に続く・・・