数々の分岐点 | あなたは「幸せ」ですか それとも「不幸せ」ですか...  ニコラスの呟き...

あなたは「幸せ」ですか それとも「不幸せ」ですか...  ニコラスの呟き...

いつの間にか前期高齢者になっていました。65年以上生きてみると 色んな事を経験しました。「達成」「失望」「離別」「病気」...
それぞれの経験に意味があると最近思います。お会いすることのない、どなた様かのお役にたてば幸いです。      


WHO(世界保健機関)は、世界で少なくとも3億5千万人が精神疾患であるうつ病の患者とみられるとの統計を発表している。



日本では、厚生労働省によると精神疾患により医療機関を受診している患者の数は、2008年に323万人に増加している。

主な内訳は 

・うつ病104.1万人 ・統合失調症79.5万人 ・不安障害58.9万人 ・アルツハイマー24.0万人 

・てんかん21.9万人 ・認知症14.3万人 ・薬物依存症6.6万人 ・その他16.4万人



うつ病など気分障害の患者数は1996年には国内で43万3千人だったが104万1千人に増加。

8年間で2.4倍。 まるで伝染病のような急増である。



どうりで駅前に こ洒落た精神科クリニックが増えたわけだ・・・



このような情報に触れ、自分の「不安感」「焦燥感」の原因が「うつ病」かなと思う

または、誰かにそのように言われる・・・



最近は長年世話になっている「かかりつけ医」の先生が「精神科を紹介しましょう・・・」という

私の場合がそうでした・・・



なんか嫌な予感を感じながらも精神科を受診すると

必ずといっていいほど精神科治療薬SSRI&ベンゾ安定剤を処方される。



精神科通院もかれこれ3年以上になったが、クスリで治った人をわたしは知らない

効果はある人は極まれである・・・



精神科治療薬の副作用で体調が悪化する。

精神科医に相談すれば「症状の悪化」といわれ危険なクスリが増やされる・・・



ここで最初の分岐点



A 精神科医の言葉を信じる人は多剤・長期処方でゾンビになる

家族などに見放され精神病棟に入れられ、全国にある35万病床から死亡退院する人は年間18,000人。

運良く家族のサポートあったとしても精神科医に牧畜化され生涯精神科医の金づるとなる・・・



B クスリのせいだと思った人はセカンドオピニオンを求め他の精神科医を探し回る。



ここで次の分岐点



A  減薬・断薬治療に理解のある医者がいない。

結局またゾンビになり精神科医に牧畜化され生涯精神科医の金づるとなる・・・



B 運良く「減薬・断薬治療」に理解のある医者と出会う。

減薬を開始して「闘病記」を書いたり、「ブログ」を始める。

減薬による「離脱症状」をほぼ全員経験する・・・



ここで次の分岐点



A なんだかんだと薬を呑みつづける人は精神科のいい「お客さん」のままで神科医の金づる状態が続く・・・



B ガンバッテ 後1剤までくる。

うつ病になった原因探しをする・・・



ここで次の分岐点



A  親が悪い、会社が悪い、製薬会社が悪い、と思い続ける人は なかなか断薬できず悩む・・・

精神科のいい「お客さん」のまま。



B 自分自身の考え方や生活形態の不摂生なところを変えようと思う人。

回復してくると薬害被害者の力になりたい、または反精神医療の活動をしようと思うようになる・・・

健常者の主催する反精神医療活動をしている団体を知りコンタクトを取ってみる。



ここで次の分岐点



A  いいように利用され続けてストレスを感じるようになる



B なんかおかしいなと思う、主催者の思惑に気付き離れる・・・



やっと最後の分岐点



A  独自に反精神医療の団体を設立するがマイノリティーに気付き挫折する・・・



B もう精神医療には関わりたくないとブログを書くのも止めやっとゴールにたどり着く・・・



□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



私には関係ないと思っている人、Nicoも以前はそう思っていました。



あなたは大丈夫でも、あなたの家族、大切な人が いつこの「精神医療の闇」に迷い込んでしまうか分かりません・・・



精神医療の罠は周到に張り巡らされています。



あなたは今、どの分岐点にいますか・・・



Nico