抗うつ薬がうつ病を引き起こす・・・ | あなたは「幸せ」ですか それとも「不幸せ」ですか...  ニコラスの呟き...

あなたは「幸せ」ですか それとも「不幸せ」ですか...  ニコラスの呟き...

いつの間にか前期高齢者になっていました。65年以上生きてみると 色んな事を経験しました。「達成」「失望」「離別」「病気」...
それぞれの経験に意味があると最近思います。お会いすることのない、どなた様かのお役にたてば幸いです。      

ネットで情報を探していたら…

「抗うつ薬がうつ病を引き起こす・・・」

タイトルに引き付けられた・・・

なんとCBSのニュース記事ではないか


Nicoが日頃呟いている

「うつ病」は病気ではない・・・

一時的な「うつ状態」だったのに、副作用の注意事項に明記されている「鬱病」に、精神科医の処方された向精神薬を服用したために「うつ病」という「病気(副作用・離脱症状)→薬害」になってしまうということをアメリカの大手メディアのCBS NEWS が取り上げている記事をみつけた・・・


引用・転載させていただく・・・


……………………………………………………………………………………………………


抗うつ薬がうつ病を引き起こす ?  CBS NEWS

Do antidepressants cause depression ?   By David W Freeman


『抗うつ薬がうつ病を引き起こす?』  新たな研究が語ること ディビッド W. フリーマン 記者


うつ病の原因は何か。これまで科学者は、情緒的ストレスや薬物の乱用から遺伝子の問題にたるまで、ありとあらゆるものをその原因に挙げてきた。そして今回、また新たな研究からわかったことは、これまでほとんど疑われることもなかったもので、議論を呼ぶものである。

その原因とは・・・抗うつ薬の服用である。

"Frontiers of Psychology (フロンティア・オブ・サイコロジー) "誌に発表された研究によると、抗うつ薬を服用した人の方が、服用しなかった人に比べ、大うつ病を再発する傾向がはるかに高かったのである。

この研究を行ったマクマスター大学 (McMaster University) の進化心理学者、ポール・アンドリュー博士らは、抗うつ薬を使用した患者とプラセボを使用した患者の転帰を比較したこれまでの研究を分析。その結果、抗うつ薬を服用した患者の再発率が約42パーセントであったのに対し、服用しなかった患者では25パーセントであることがわかった。

全人口の40パーセントが生涯に1度は経験すると言われるうつ病。その発作的症状を、抗うつ薬の常用者は約2倍も起こしやすいことになる。


では、なぜうつ症状を緩和するために医者が処方する薬でうつ病が再発するだろうか? 

アンドリュー博士がCBSニュースに寄せた文書での回答によれば、どの種類の抗うつ薬も、脳の2つの神経伝達物質、セロトニンとノルエピネフリンに働きかける。

抗うつ薬の服用をやめることで脳が"過剰修正"してしまい、それが新たなうつ病を引き起こすのだ。

「これらの薬は、ある程度、それも短期間に限って症状を軽減するものです

問題は長期間の服用です。私たちが行った研究から考えられるのは、薬を止めようとすることでうつ病が復活することです。これが、症状の再発を防ぐために抗うつ薬を飲み続けるという循環に陥らせてしまっています。」


ではこの研究からうつ病の人が学ぶべきこととは。

「私は臨床家ではありません。しかしもしそうなら、可能な限り抗うつ薬の処方は避けるでしょう。たとえ抗うつ薬の効果を超えることはなくとも、それと同等の効果がトーキング・セラピー (言葉による治療) にはあり、それには再発増加のリスクもありません」と博士は言う。


……………………………………………………………………………………………………


以前から数多くある「薬物治療こそが精神疾患を悪化させている」とするこうした研究は、一部の限定されたメディアでしか取り上げられることはなかった・・・


米国における超メジャーメディア (CBS NEWS) が取り上げた意味を、日本のメディアに携わる人たちに真剣に考えて欲しい・・・


もっとメディアの本質、強いて言えば「ジャーナリズム」の本質とは何なのか・・・


「精神医療の無益さ」「向精神薬の危険性」「精神科医の無知」を暴いたぐらいで、「厳重注意」や「左遷」されるようでは


もはや、ジャーナリズム精神の上にこそ成り立つ「メディアの特権」を自ら否定するものとなろう・・・


「日本の新聞もTVも、死んだ」(記者にジャーナリストがいない)といわれる所以である


Nicoでした・・・