地蔵菩薩 | あなたは「幸せ」ですか それとも「不幸せ」ですか...  ニコラスの呟き...

あなたは「幸せ」ですか それとも「不幸せ」ですか...  ニコラスの呟き...

いつの間にか前期高齢者になっていました。65年以上生きてみると 色んな事を経験しました。「達成」「失望」「離別」「病気」...
それぞれの経験に意味があると最近思います。お会いすることのない、どなた様かのお役にたてば幸いです。      




地蔵菩薩




毎朝のリオの散歩コースに「お地蔵さん」がある





一般的には「子供の守り神」として信じられており、よく子供が喜ぶお菓子が供えられている







あなたは「幸せ」ですか、それとも「不幸せ」ですか・・・・・・          (ニコラスの呟き)-P1000191.jpg

地蔵菩薩 は、仏教の信仰対象である菩薩の一尊で親しみを込めて「お地蔵さん」と呼ばれる


語源はサンスクリット語の「クシティガルバ」


クシティは「大地」、ガルバは「胎内」「子宮」の意味で、意訳して「地蔵」と言う



菩薩(梵名ボーディ・サットヴァの音写)は仏教において、成仏を求める修行者のこと



後に菩薩は、修行中ではあるが、人々と共に歩み、教えに導くということで、


庶民の信仰の対象となっていった



大地が全ての命を育む力を蔵するように、苦悩の人々をその無限の


大慈悲の心で包み込み、


救う所から名付けられたとされる






あなたは「幸せ」ですか、それとも「不幸せ」ですか・・・・・・          (ニコラスの呟き)-P1000192.jpg

覗いて見ると「煎餅」や「キャンディー」が供えられていた







あなたは「幸せ」ですか、それとも「不幸せ」ですか・・・・・・          (ニコラスの呟き)-P1000212.jpg

時折、拝む人を見かける



彼女はお子さんを亡くしたのか・・・





日本人は無宗教だと言われるが




「仏教」はしっかりと生活に根付いていると感じる朝のひと時である