色々野暮用がありまして、落ち着かない日々を送っております
が、8月になれば何とかゆっくりブログも書けるかと。
延ばし延ばしにしている今年の倉敷ファン感謝デーのレポや
旅行の話等も書きたい所です。
それにしても本当に暑いですね。何か冷たくて喉越しがよい
ものが食べたくて、ゼリーやパンナコッタをよく作っています。
特にコーヒーゼリーは、ふやかしたゼラチンや砂糖やインスタ
ントコーヒーを、湯沸かしポットで沸かした湯に溶かすだけと
いう、火を使わない超簡単さの為、よく食卓に登場させます。
ブランデーかラム酒を利かせて、家族の好きなサイゼリヤ風
に、ヴァニラアイスやミルクをかけて。
庭で凶暴な迄の勢いで茂っているミントを添えてみました。
ああ…雑草抜きとか、庭の手入れもやらないと(汗)
下手な写真を撮ってみましたが、少しは涼しそうでしょうか。

遅ればせ乍ら、「高橋大輔Anthology」、ゲットしました。最
近プチ断捨離というか、身の回りのモノを整理したり、これ以
上増やさないように心がけ始めたので、ブルーレイとは言え
正直購入を迷っていました。皆DVDで既に持っていますし…
そこへ夫からの結婚記念日の、旅行プラスαでの、このアン
ソロジーのプレゼント。やっぱり嬉しいです。
忙しくてまだ少ししか観られてないですが、真先に特典映像
のあの幻の2008年PIWのOCEAN WAVESを観ました!
うん、波や光を感じさせる、この季節にぴったりなプロ。
初お披露目で未だ荒削り感はあるものの、高橋さんのスケー
トで生き生きと表現された水の世界に引き込まれました。
シンプルで余り抑揚のない音楽で、試合のプロには当時少し
不安でしたが、その後のブルース等、音数の少ない曲をも見
事に滑りこなした高橋さんだけに、この作品の最終形態が観
たかった気がします。
同じコレオのカメレンゴが2011年にアリッサ・シズニーのFS
に振り付けた作品が素晴らしかったのですよね(衣装も水の
精みたいで)。このOCEAN WAVESが使われていました。
彼女も音を表現できるスケーターでしたし、そういうタイプ
には必ずしもドラマティックな音楽は必要ないのかも。
又何時か、高橋さんとカメレンゴが組んだプロが観たいです。

夏自体は好きな季節なのですが、地球温暖化の影響なのか
ここ何年も、熱中症に気を付ける程本当に半端なく暑い…💦
地元でアイスショーでもあれば涼みがてら観に行きたいので
すが…私の知る限り(この35年間位)、岡山で商業的なアイ
スショーが開催された事って、皆無なのでは?
何故なんでしょう。大都会(笑)ではないけど政令都市でそこ
そこの人口、フィギュアスケートも盛んで高橋大輔さんという
スターも出しているのに。😢
お向かいの香川県では、結構ディズニーアイスワールドとか
やっているんですが。桃太郎アリーナ改めジップアリーナ(岡
山県総合グラウンド体育館の名称。命名権により最近名前
変わりました)に特設リンクを作り、高橋さんが座長で凱旋
ショーとか…夢ですが、何時か叶うと良いなあ。