リステリンその他 | みづきのブログ

みづきのブログ

フィギュアスケーターの高橋大輔さんを応援しています

又々御無沙汰して居ります。今月上旬一家揃って酷い夏風邪
に罹ってしまい、大変でした。(倉敷ファン感謝デーのレポー
トも書こうと思ったのに💧…すみませんが来月になりそうで
す)
リステリンも、それ迄皆勤だったのが、高熱でぼーっとして2
度程報告を忘れた位…💧💧(3巡目の時でした)

これ迄はリステリンで毎日マウスウォッシュする事を目標にし
ていたのですが、もう現在の4巡目で多分最後だし、違った
チャレンジにしてみようかと、「1日の内1、2食はダイエット
メニューにする」ことに…(3食全部じゃない所がヘタレです
が💦無理をすると続かなさそうなので)。
1週間が過ぎましたが何とかやっています。今日も朝食は無
脂ヨーグルトとスティック野菜(これ、高橋さんもお好きでし
たね)に少し味噌マヨネーズをつけたもの。何だか一寸体が
軽くなった感じかな?

高橋さんのリステリンチャレンジの、現地アメリカの人達とコ
ミュニケーションをとるっていうのも、凄いですね。いい年して
人見知りで、英語に自信の無い自分には絶対無理だ…💧
カメラに納まった人達が皆笑顔や良い表情で、高橋さんの
人徳が反映されている様で、見ているこちらも嬉しいです。

キャンペーン期間はもう直き終わってしまいますが、リステリ
ンで付けた良い習慣は、これからも続行できたら良いなと思
います。

カメラと言えば、インスタも高橋さんには続けて頂きたいです。
ニューヨークの街が生き生きと切り取られていて、彼の色彩や
構図のセンスに脱帽です(彼のかく字体やイラストも好み)。
私も自然史博物館や近代美術館等を巡ってみたい…。
バスキアは昔好きだった日比野克彦さんの解説の本で知りま
したっけ。キース・へリングとかホックニーとか、80年代の
アート、今でも印象深いです。

ニューヨーク旅行は無理ですが、今月は夫との結婚20周年
なので、風邪が治った後記念に兵庫県の日本海側へ1泊の
小旅行をし、カニ料理や観光、温泉を堪能してきました。
一番感動したのは、豊岡市で一時絶滅も危ぶまれたコウノト
リを自然に帰した状態で観察出来たこと。下は市立文化館
で環境協力金100円払うと貰える折り紙で作ったコウノトリ。
本物もタンチョウヅルに似ているのですが、ツルと同じ折り
方でした。



又出来ましたらブログに旅行記等も書いてみたいです。