AOI動画雑感 | みづきのブログ

みづきのブログ

フィギュアスケーターの高橋大輔さんを応援しています

高橋さんのアート・オン・アイス全行程が先日無事、終了しまし
た。高橋さんも、スイス迄観に行かれた皆さんも、本当にお疲
れ様でした。そして、留守番組のファンの為に、数々の素敵な
動画を上げて下さって、有難うございます!お陰様でリアルで
ツアーに参加出来たかの様に、高橋さん始め出演スケーター
の演技を楽しめました。


最初の公演地のチューリヒは、旅行会社のツアー等で、行かれ
た方がとても多いのですね(高橋さんから、宛書付きサイン入
パンフや、個室でツーショット撮影等、羨ましい限りのサービス
が有ったとか…)。沢山の動画があり、色々な角度から高橋さん
の演技が観られ、とても興味深かったです。

高橋さんの演技は、歌手のネリー・ファータドさんとのコラボ
Turn Off The LightとGNのMan Eater(灯りを消して…男
喰い。うーん大人な…)、ソロナンバーのミヤソラ(このプロ、
嫌いじゃないですがもう十分観た感があり…違うプロが観た
かったです)。

この中ではMan Eaterが一番気に入りました。全年齢向きのショ
ーしかない日本では上演無理であろう、セクシーで大人の魅力
に溢れる振り付け。椅子を使ったダンス、皆を乗せて移動するス
テージ。同じバンクーバー銅メダリストとのロシェットとの絡み
も息が合っていて、とても格好良いです。彼女、スポーティーな
印象が強かったですが、本当に女性らしい表現力のある人です
ね。
高橋さんも、XOIの浅田選手と一緒の時のピュアさと打って変わ
ったアダルトな演技で。本当に、相手やプロによって幾通りの表
情や感情や動きを演じ分けられる、複雑な多面体の魅力を持っ
た人なのですよね。

衣装は…謎でした(笑)。最初、何故かターザンを連想してし
まった。ヒョウ柄?とかテープ紐とか、ワイルドですがどういう
コンセプトなんだろう…。Man Eaterの時は、黒ジャケットから
ヒラヒラの裾が出ているのが、チャーミングでした。

Turn Off The Lightも、ビターなテイストの大人っぽいプロで、
曲も抑揚が少なく、表現が難しそうです。でも、最初の頃こそ
ジャンプ等に若干不安定さがありましたが、ローザンヌ、ダボス
公演を経て動きがこなれて大きくなり、キレキレになってきて感
動。本当に、この人は感性が鋭くて、どんどん刺激を吸収して自
分のものとし、更なる飛躍の元と出来るのでしょう。


でも本当にAOIは、成熟したスイスという国に相応しいエンター
テインメントなショーですね。深夜にでもフルでTV放送してくれ
ないかなぁ…。