関大高橋さん特別展 | みづきのブログ

みづきのブログ

フィギュアスケーターの高橋大輔さんを応援しています

新年のご挨拶がすっかり遅れてしまいしたが、明けましておめ
でとうございます(って、もう1月末ですが…)。
去る1月11日に、大阪SOIに行って来たのですが、その前に
関西大学で開かれていた特別展「勇気と感動をありがとう!
高橋大輔さん」を見に寄りました。
千里山方面には、十年以上前に万博公園に行って以来です。
高校の同窓生は結構関関同立に進んでいましたが、私は初め
て来ました、関西大学。赤煉瓦の建築が美しい、歴史を感じ
させるキャンパスですね。特別展も簡文館という、大学内博物
館の様な場所でありました。


門から少し緩やかな坂道を歩き、会場の簡文館に。




最初に、二階へ。






展示室に入ると、ぱっと目を引く衣装、全部で6点。どれも初
見で、テンション上がりました。SOIの前に見に来たとおぼしき
ファンでケースの前は黒山の人だかり。凄く賑わっていました。




2010年バンクーバー五輪の銅メダルと、トリノ世選の金メダ
ル。これも初めて。貴重なものを見せて貰いました。




「道」の衣装は、大分着古して傷んでいる感じでしたが、間近
で見ると、本当に手が込んでいて美しいです。特にベスト部
分。スワロフスキーなんかも縫い付けてあったんですね。




ビートルズ衣装も、近くで見ると丁寧に作られているのです
が、白という色のせいもあり、遠目だと若干地味なような…






展示を見ていると、関大の博物館職員の方が来て、色々話
して下さいました。SOIを観に来る遠方のファンが是非一緒に
見たいという要望が多く寄せられて、日祝は休館の所、急遽
開けて下さったとか。有難いです。下のエッジカバーは、職員
の方が言う通り、余り目にした記憶が無い…。








ピンクマンボ衣装も華やかで素敵。




道化師衣装は、思わず右袖を見てしまう。あの羽根、どうなっ
たんでしょうか。










「道化師衣装は背中部分も綺麗なんですよ」との職員の方の
言葉に、注目してしまいました。ちゃんと鏡まであり、本当に親
切で見易かった。確かに後ろもスワロフスキーでキラキラで、
美しかったです。




ソチ五輪の時のIDカード。






この後一階の方にも展示があるというので、見に行きました。




織田さん、町田さん等、他の関大出身で活躍した選手の展
示も。






スケアメのメダルとか、四角いものもあったんですね。




高橋さんの等身大パネルも!一緒に記念撮影していたファン
も、沢山いました。




この後、私(と夫)も車で、なみはやへと向かい…。
SOIを観た訳ですが、その感想は、又日を改めて。