第3回倉敷ファン感謝デー part1 | みづきのブログ

みづきのブログ

フィギュアスケーターの高橋大輔さんを応援しています

高橋選手のカザフのショーの話題で盛り上がる、今日この頃
ですが…もうひと月近く前の事になりますが今年もヘルスピア
のファン感謝デーの演技会を観て参りましたので、今頃です
が先にその記事を書きたいと思います。写真の量が多いので、
何回かに分割して。


プログラム。1時開演だと思い込んでいて、ギリギリの入場。
観客席には、今年も多くのファンの方達が集まって居ました。




オープニングは、ネバーエンディングストーリーの曲に
乗せて。






第1部の最初は、中高生のお姉さん二人のユーレイズミー
アップ(とても息の合った演技)と、小学生スケーター達の
恋するフォーチュンクッキーでした。前列の観客に、本当に
クッキーとかお菓子を配っていたみたいです。残念乍ら、
私は貰えませんでしたが、中に選手のサイン等が当たる
くじが入っていた模様。












マラゲーニャ。男らしい色気とスピード感のある演技でした。
ジャンプも決まって、途中でVサインも出ました。







双子の選手らしく、流石にぴったりと息が合っていました。
可愛らしく元気の良い演技。曲から、村上選手を思い出し
ました。






白いジャケットと赤いコスチューム。そしてウエストサイド
ストーリーと言えば、鈴木選手の代表作ですよね(個人的に
一番好きです)。まだ中学生のスケーター達が、ドラマティッ
クに演じてくれました。






大学生になった友滝選手のトゥーランドット。正月も観まし
たが、素敵プロです。優雅で力強い滑りでした。










初心者さんが多い?皆一生懸命滑っていました。これからも
スケート楽しんで、頑張ってね!




スペシャルプログラムとして、今年も坪井選手のマンボ。
「ウッ!」で又盛り上がりました。慣れてきて、ステップの表現
力が一層増した感じ。フィニッシュはよろけてしまいました
が、これもご愛嬌。坪井選手、4回生で就職活動もされて
いるようですが、中村選手のように矢張今年で引退されて
しまうのでしょうか。これからもスケートと関わりを持ち続けて
欲しいものですが……。














以下、part2に続きます。