4月に思うこと | みづきのブログ

みづきのブログ

フィギュアスケーターの高橋大輔さんを応援しています

長いことブログを更新しませんでした。花粉症等も重なって、
体調も良くはありませんでしたが、それよりISUやスケ連、現
行のルールやジャッジに絶望したというか、一介のファンでは
ありますが自分が思っていた以上に精神的にダメージを受け
てしまったらしく、高橋選手の情報は辛うじて追っていたもの
の、余りフィギュアについて無意識に考えまいとしていたのか、
パソコンに向かう気力が出て来ませんでした。
やっと又気持ちが少しずつ上向きになって来ていますが…。
ISUは来シーズンよりルールを変更して、回転数やロング・エ
ッジの採点を厳格化するそうですが、それ自体は悪くはないと
思いますが、どうか全員に公平に適用して貰いたいです。


高橋選手、1年は試合を休み完全欠場との事で、淋しいけど
足を治療して欲しかったので、どこかホッとしていたのですが
…後1ヶ月後にデニス・テン選手のショーに参加する為カザフ
スタンへ行くとか。このメンバーが本当に豪華で、観に行ける
方が羨ましい。BSとかで是非、TV放送して貰いたいものです。
PIWは全日出演って、本当でしょうか。コンペ前とは練習量も
違うのでしょうが、そんなにショーに出て、足は大丈夫なので
しょうかね…義理とかスケートを続けていくための資金稼ぎと
か、色々な理由があるのでしょうが、事情が許す限りこの1年
は、出来るだけ足を休ませて欲しいです。


24日には高橋選手が郷帰りし、県庁と倉敷市役所で県スポ
ーツ特別顕賞と市長特別賞の表彰がありました。この日私は
病院で検査を受けており残念ながら行かれませんでしたが、
夕方の地元TVのニュースではNHKのもぎたて!始め民放各局
も報道していて、高橋選手への注目度の高さは健在でした。
会見では「気持ちとしては100%現役続行」と言われたとか。
それは高橋選手の試合での緊張感溢れる中での演技、こちら
も本当に観たい気持ちに変わりはないです。出来ればずっと。
でも、これからも今シーズンの様な採点が続くと思うと、ファン
という、選手よりずっと気楽な立場の自分でも、気持ちが萎え
て来そうです。膝の具合も心配ですし。とに角高橋選手が1年
かけて出した結論を支持したいです。

以下は毎日新聞の岡山頁。


25日にはスケ連の祝賀会がありましたし、21日には関大で学
長表彰式&トップスケーター応援感謝会があり、高橋選手、結
構露出多いですね。織田さん・町田選手との3人で本音トーク、
レポで楽しまさせて頂きました。現地で聞きたかったなぁ。休日
は梅田とかが多いんですね。会ったら声かけて下さい、って…
良いのでしょうか。かなり昔の事なので書きますが、うちの夫が
2008年の夏、新大阪駅で高橋選手らしい人を見かけ、声を掛
けようかとじっと顔を見つめると、「バレた?」みたいな表情に
なって、去っていったそうです。因みに今程顔が売れてなかった
所為か、周囲の人々は全く気付いてなさそうだったとか。
私も何時か、至近距離で高橋選手と一言でも会話とか、握手と
かしてみたいですが…今年は都合で神戸チャリティさえ行けな
かったし、プリンスの触れ合いとかも体調その他の事情で難しい
ので、せめて高橋選手がやれたらと言っていた、地元岡山での
アイスショー、実現して欲しいです(チケット取るのが、又大変
でしょうが…)。