今年も、スタンプラリー | みづきのブログ

みづきのブログ

フィギュアスケーターの高橋大輔さんを応援しています

先週末、用事で夫と倉敷市に行ってきました。
倉敷に行く途中、車でいつも翠松高校の前の道を
通るので、町田選手(彼も卒業生ですね)のSAでの優勝もあり、
何か横断幕でもあるかと校舎を見ましたが、特にフィギュア
関係の物はなかったです。

ついでに今年の高橋選手スタンプラリーのカードも
ゲットしておこうと、倉敷駅に寄りました。
二階の、クレープハウス「バナナカフェ」でカードと
参加マニュアルをゲット。チョコバナナクレープを購入し、
「お立ち寄りスタンプ」と「おまけスタンプ」を、それぞれ
1つずつ貰いました。
その後倉敷イオンのフードコートで、ドトールのコーヒーを買い
一緒に食べました。バナナが沢山入っていて、美味。

みづきのブログ

今年は27個(高橋選手の年ですね)スタンプを集めると
年賀状が当たる金賞以下の賞に応募出来るみたいです。
特別賞のキャンドル人形は35個満杯が条件ですが。
これ、去年拝見しましたが本当に高橋選手に似ていて
可愛い!
欲しいですが、たった1名だと、厳しいですね…。

みづきのブログ

去年参加した時は、先着だったこともあり、参加店を
3時間半位で一気に回り、真夏だったし暑くて疲れた
ものですが…今年は12月、2月と2回抽選会があるので、
ゆっくりと買物や食事を楽しみながら倉敷の街を巡れそうです。
又来月、高橋選手の写真展が開かれたら観に出かけて、
帰りにビオス商店街等で、買物をしてスタンプを増やして
いきたいですね。


スケートアメリカのエキシビション、忙しくて流し見しか
できていませんが、町田選手、相変わらず絶好調で
自らの振り付けという白夜行、世界観の素晴らしい
プロでした。将来ランビエールの様に振付師としても
活躍出来そう。
高橋選手は音源を忘れた為?当初予定に無かった
クライシスを滑りましたが、2年前と比べても、本当に
スケーティングが進化しましたね。衣装は、クライシス
用の物でないにせよ、少し残念なような…。
女子は、ブログに感想を書く時間がないのですが
勿論観ています。浅田選手もとても好調なようで、
何よりです。優勝、おめでとうございます。ソチでは
是非、今度こそ金メダルを獲得して欲しいです。