スケートアメリカ男子、TV観戦感想の続きです。
フリーが終わってみれば、高橋選手は4位。
不調ながらも、何とか纏めきった演技で、もっと
悪い結果をも予想していたので、ホッとしました。
矢張ベテランの地力か…。
2位とは約5点差で、後半の3回転、LoとSが決まって
いればと思わなくもないですが、それは本人もインタで
触れていた事だし、次回のNHK杯では取りこぼしには
気を付けて欲しいです。勿体無い…
GPF…凄く微妙な事になりましたね。NHK杯、優勝しないと
ファイナルは難しい。でもフェルナンデス選手始め、
強豪が揃っているし。全日本に向けて、調整期間に
なるなら、それもいいか…。まあ、何とか1位獲れるよう
調子が戻るよう、応援していく事に変わりありませんが。
ビートルズメドレー、世界観は素晴らしいと思うので、
次は、成績も大事ですがジャンプの調子を整えて、
完成形に一歩近づいた演技で、より作品世界を堪能
させて貰いたいものです。
それでは以下、時系列順に男子FSの演技の感想を。
(BS朝日を観てのものです)
第1グループ。
(高橋選手が第1とか…何時振りでしょうか?!怪我から
復帰の年でも、無かった事のような…)
ちらっと見た6分間練習では、高橋選手、結構
スケートよく滑っているなという印象でした。
A・ガチンスキー選手。
矢張ジャンプの調子の良くなさが気になりました。
でもロシア的な謎軸?で跳べていた3A、きれいな
4T等は良かったです。
A・マヨロフ選手。
最後にフードを被るのは、曲名の大天使を
象徴していたのでしょうか。
全体的にそこそこ上手くまとめていたと思います。
M・アーロン選手。
彼は4Tより4Sが得意なタイプですよね。演技
後半の盛り返し感も良かったですが、4Sコンボ
ジャンプは特に素晴らしかったです。FSだけで
クワドを3本入れられる選手って、凄い。(B.V.も)
アメリカも2枠で、全米が激戦必至になりそう
ですが…個人的にアボット選手にも頑張って
欲しいのですが、どうなるのでしょうね。
高橋大輔選手。
実は、衣装がJOの時と同じで、少々残念に思う
私…JOで初めて見た時は婦人物のカットソー
みたいで一寸…と思った事は内緒です(笑)。
このメドレーの曲は、季節に喩えると秋から冬の
イメージではないかと思うので、生成りのシャツは
もう少し濃い色でも…鬱金色とかどうでしょうか。
金が盛んに増える、という意味で、縁起も良いし。
デザインも襟辺りに何かもう少し欲しい感じ。
ズボンも黒より焦茶とかの方が、合うと思うの
ですが…。髪型も刈り上げず、せめて2011GPFの
時位の長さにして欲しい…。
しかしスケーティングは絶品でした。2本目の4Tも
3Lzに替えて正解だったと思います。イン・マイ・ライフ
のハート描きに拍手が起きて、にっこりしたところ、良かった
なあ。
編曲も、5曲も繋いでいる割にはスムーズで、自然です。
タンゴっぽい2曲目も格好良くて、高橋選手の魅力を
引き出していますね。メジャーな曲調のドラマティックな
ロシアのクラシックで滑る高橋選手も観たかったですが、
これもチャーミングで感動的な、良いプロだと思いました。
第2グループ。
小塚崇彦選手。
彼の衣装もJOの時のインナーアージのような赤い物から
替えて欲しいと思っていたので…替わっていて良かった。
エクソダス風のブルーの衣装、こちらの方がずっと
似合っています。彼は寒色系の方が良いですね。
演技の方は、4Tの抜け以外は、ジャンプも含めそんなに
悪くなかったと思います。ただ、上半身の動きが、最初は
良かったのですが、後半やや単調な印象を受けました。
A・リッポン選手。
彼も本当にジャンプを含め成長著しく、こわい存在に
なりました。4Lzも、SPと2本試合に入れるのは大変だと
思いますが。
牧神の午後への前奏曲は、彼にぴったりの曲で、
良いプロを持ってきましたね。
J・ブラウン選手。
柔軟性があってスピンも美しいし、表現力もあるので
リバーダンスのプロが生えますね。
後はクワドが入れば、鬼に金棒ですね。
町田樹選手。
今日もジャンプが冴えて、2本目の4Tがコンボにならず
シークェンス扱いになった以外は素晴らしい出来でした。
持ち越しのフリーですが、今日の衣装が町田選手の
体型にも合っていて、昨年から一番好きな物です。
プロは去年の方が好みだったかも。鳥っぽい火の鳥の
演技、新鮮だったんで。最後のはばたきは、失くして
欲しくなかった…。
演技後のインタビューも、控えめな印象だった去年迄と
打って変わって、自信に満ちあふれている感じでしたね。
逆に、高橋選手のインタにはどこか弱気というか自信の
無さが伺え、少し心配になりました。考えてみれば4CCの
頃から、不本意な成績が続いていますし。まあ、右膝の
痛みといった、深刻な原因では無いらしいのが、救いです。
何とかジャンプが戻れば自信も…と思いますが。
モロゾフコーチ、メンタル面でサポートして欲しいです。
とに角後4ヶ月足らず、本当に前を向いて進んでいくしか
ないですね。