開催された第2回ファン感謝デーに行って参りました。
私用で多忙だったのとパソコンの調子が悪かった為、
大幅に更新が遅れてしまい、今更感が強くて申し訳ないですが…。
写真も下手ながら結構撮って来ましたので、当日を思い出しつつ
記事にしていきたいと思います。
当日、割とギリギリに会場に入ると、リンクサイドのベンチ席は
お花やプレゼントを抱えた観客で一杯でした。
仕方なく壁際のベンチに腰掛けていると、目の前を
高橋選手の御両親が歩いて来られて、知り合いの方達と立ち話の後、
招待席の方へ移動して行かれました。
何時の日か現役引退後にでも、高橋選手に、この馴染み深い
リンクで、滑るのを観せて欲しいですね。
オープニング。倉敷FSCの皆さんが勢揃いです。

これは浅田選手と同じメリー・ポピンズ。
負けない位チャーミングでした。

友滝佳子選手ら高3トリオのメドレー。息が合っていました。
友滝選手はソロで滑るだろうと思っていたので、少し意外でした。

壬生川姉妹?のフィギュアと合気道を融合させた、
気魄溢れるユニークな素晴らしい演技。

タイタニックは倉敷FSCの群舞の定番の曲だそうですが、
美しかったです。

坪井遥司、田中刑事、大上偉才選手の演技は、ビデオカメラで
撮りました。後日part2で、演技の感想と共に、何枚かずつ写真に
カットして、載せたいと思います。
第1部の演技が終わり、第2部のお楽しみゲームです。
最初は氷上のパン喰い競争、みたいな…。
その次は借り物競走。空いたリンクサイド席で見ていると、
田中選手等が、バケツやスコップありませんかーと訊いて
来られるのですが、持っている筈もなく(笑)。
結局誰かが会場の備品コーナーから調達して渡した様です。

フィナーレ。ここに記事にしていない皆さんの演技も全員素敵でした。
本当に楽しませて頂いて、有難うございました。
昨年はヘルニア手術後で行かれなかったけど、来年の
第3回、今から待ち遠しいです!
今度は私も、選手達に渡すプレゼント持って来ようかなぁ…。

田中選手と坪井選手。

以下はロビーに飾られていた高橋選手等のパネルや
賞状、そして今回特別に展示されていた選手達の
衣装やスケート靴。

高橋選手が初めて4回転フリップを跳んだ靴、と
ありましたので、2011年のNHK杯フリーの時の
靴なのかな?
ブレードに、pattern99の文字が見えます。
現在は、このブレードに戻されたのでしょうか…

田中選手等の衣装。

サイン、見えませんでした…残念。

田中選手の靴だったと思います。
凄く履き込んでる…。

高橋選手の写真パネルが沢山。
一緒に記念撮影される人も。

この日、坪井選手がサプライズで高橋選手のマンボを
コピーして滑ってくれたのですが、矢張盛り上がるプロ
ですね。

田中選手のサイン。

今年の国体フィギュア成年男子優勝の賞状。

真中の写真に高橋選手のサイン。

パレードの時の写真。

ロビーで夢中になって写真を撮っていると、
玄関で出演された皆さんの記念撮影があるらしく、
慌てて外に出てみたのですが、間に合わず
こんな斜めからの1枚しか、撮れませんでした…。
皆さん、お疲れ様でした!
プログラム進行もスムーズで、あっと言う間に
終わってしまった気がするけれど、本当に満足の、
連休最後の一日でした。
