国体フィギュア | みづきのブログ

みづきのブログ

フィギュアスケーターの高橋大輔さんを応援しています

もう先月の28日の事ですが、国体成年男子、岡山の
大上偉才選手・坪井遥司選手が優勝しましたね、おめでとうございます。
(昨日のブログに一緒に書こうと思ったのですが、長文になったので)
2005年の高橋選手出場以来2度目だそうで。


大上選手は、3Aも決めて、国体だけというのが勿体無い
ですね。昨年の神崎選手の時も思いましたが。
木原選手がペア転向しましたが、大上選手も上背があるし
(176、7センチでしたっけ)ペア出来るのではないかと
思っていました。現実には色々大変でしょうが…。


坪井選手、全日本はSPしか観られてないのですが
宮本賢二氏の個性的なプログラムで良かったですが、
3Aが降りられず残念でした。実況スレでも滑走順が
高橋・羽生両選手にはさまれた気の毒な人扱いで…。

彼を高校生の頃、岡山国際リンクで見たときは、背格好とか
滑りとか、何となく高橋選手を思わせるなあという印象でした。
決まれば綺麗な3Aも持っているので、インカレ3位以降は
調子が良いのでしょうかね。
国体フィギュアもJスポあたりで是非放送して欲しいものです。
全日本も、全選手撮影して放送してくれないでしょうか、
BSフジ位で。

地元岡山ゆかりの選手は、つい応援に力が入ります。
坪井選手とは、卒業した大学も同じなので、より頑張って
欲しいです。尤も、在学中は私は二部生だったせいもあってか
学内にフィギュアスケート部が存在することすら知りませんでした。
当時からフィギュアには関心はあったのですが。
高橋選手の倉敷時代のコーチの佐々木監督が、こちら
出身との事で、結構歴史があるのではないかと思いますが。


棄権した少年男子の田中選手は、怪我が心配です。
全日本は渾身の演技で、曲想をよく表現していました。
早く治りますように。