国別、そして今シーズンが終わってしまいました。
う~ん、選手もファンも疲れさせられたシーズンでしたが、
終わってみると淋しい、そして名残惜しい……。
高橋選手、良かったです。ジャンプ復調の兆しも見られたし。
やはりこの大会に出てくれて、良かった。
先週末は、私、ヘルニアでない方の持病の手術後の
定期検診で、病院へ行って居りました。
検査、時間が掛かるし気が重いのですが、
家に帰れば夜、テレビで国別が観られる!と思うと
何とか元気も湧いてきました(笑)
最近、余り体調が良くないのですが、結果は
異状ナシで、ホッ…。
高橋選手も昨年末、右膝痛で検査をされたと聞きました。
その後の試合に出ているし、ドクターストップが
かかってないなら、多分大丈夫なのでしょうが、
くれぐれも大事にならない様、どうか気を付けて下さい。
先ず、チーム・ジャパンの感想を。
昨年は心強いペアが居ましたが、チーム戦としては
今年は厳しいなと思いながら観ていましたが…。
結果は、ペアを欠いても良いチームワークで、堂々の3位。
高橋選手、良い演技をするのは勿論、チームのまとめ役や
応援合戦迄期待され、さぞ疲れて大変だったと思います。
キル・ビル風?な切腹シーン迄披露してましたし。
でもお陰で、本当に和やかで息の合った
チームで、観ていて楽しかったです。
リード姉弟、昨年は怪我を押して出場したクリス選手が
本当に心配でしたが、今年は素晴らしかったです。
SDもFDも、二人の息が合っていて表現力も増した
良い演技で感動しました。
鈴木選手は、今季は出来栄えに波がある感じで、
高橋選手同様世選は心残りでしょうが、良いイメージで
今シーズン終われて、良かったと思います。
SP、FS共、彼女の表現力を引き立てる、印象的な
プログラムだったと思います。
一方浅田選手は、今季のこれ迄の成績が良かっただけに、
気の毒でした。
でも精一杯滑ってくれて、彼女の溌剌とした
チャーミングさは、十分伝わって来ました。
浅田選手も両プロとも、持ち越してもいい位
似合っていたと思います。
来年で引退を考えているとの事ですが、
未だ若いのに勿体無い気も…スケ連は慰留して来る気もしますが、
彼女の決断を尊重したいです。
無良選手は今季急成長しましたね。
以前時々あったジャンプの抜けが殆ど無くなって、
演技に安定感が増し、本当に頼りになる存在に。
決まった4Tや3Aは、高く大きくて、素晴らしいですね。
FSの衣装は、鬼太郎と言われても、前の方が
彼に似合っていてインパクトがあったような。
それにしても、OGとWTTの試合方式が違う事を
日本の選手達が結構知らなかったと
いうのが意外でした。
男子SP、高橋選手、最後の月光。
世選後、3Aの不調が替えた靴とブレードに
あるのではと、昨季の物に戻したそうですが、これも
何でもっと早く思い至って試してみなかったのか、意外…
つまり今大会から元に戻したという事でしょうが、
早速その効果が出たのか、3A始めジャンプに
安定感が出て、調子が戻って来た気がします。
でもプロトコルを見ると、スピンのレベルが…このブレードは
ジャンプは安定しても、スピン向きではないのか?でも素人目には、
レベル4を取っていた時と変わらず良く見えましたが…。
足換えキャメル等も工夫していただけに、残念です。
最後のステップは、今までで一番、良い意味で
lunaticと言うか、狂おしさが伝わって来ました。
男子FS。印象に残った選手。
中国の二人の若手選手、昔は中国の選手と言えば
高難度ジャンプでしたが、最近はオールラウンダーで
凄いなと思います。
レイノルズ選手、ショートは残念でしたが、
フリーはやり切って素晴らしかったです。
4-3-2なんて、ソルトレイクの頃以来?
日本の大会との相性が、同じカナダの
チャン選手と、対照的なのですかね…。
ジュベール選手は、相変わらず素晴らしい4Tですが、
スピンにも工夫して勝ちに来ている感がします。
彼にはこういうアクション系の映画音楽が
似合いますね。
アボット選手、ジャンプ(特に4T)の不調が続いて
いるようですが、スケーティングと表現力で
魅せてくれました。四大陸で生観戦したかったな…。
メンショフ選手、30歳にして第一線で頑張っていて、
4T-3Tも入れたSPは素晴らしい出来でした。
国内大会でも良い成績なのに、年齢の為か
欧州も世選も派遣されず、この大会にかけていたと
いうだけに…このFSの結末は悲し過ぎでした。
右肩、大した事がなければ良いですが。
チャン選手、やはり疲れと時差?なのか、余り
ジャンプの調子が良くありませんでしたが、
スケーティングは、流石。
でも髪型、ラ・ボエームは19Cの芸術家・ボヘミアン
達が主人公のオペラなので、五分刈りはどうかと……。
高橋選手、今季最後の道化師。
スタートとフィニッシュ、応援席を入れた
背後と真横からの、面白いアングルでしたね。
4T、惜しかったです。チーム戦の為に1本にした
高橋選手に、大人を感じました。
以前だったらモチベが下がると言って嫌がり
そうなので…これからはジャンプの調子が悪い時は
クワドは1本でまとめる事も検討して欲しい様な…。
ステップは何時もより切れがなくて重いかな、とも
思いましたが(疲れ?ブレードの所為?)、
今出来る精一杯でまとめた、思いのこもった
フリーだったと思います。
男子シングル1位、おめでとうございます!
エキシビションは、未だ高橋選手の演技しか観て
いないのですが、ミヤソラ、試合の終わった開放感からか、
キレが戻って伸び伸びとした演技が素晴らしかったです。
3Aも戻って来た様で、嬉しいです。
フィナーレのテン選手との絡みも面白かったし、
挨拶にも貫禄を感じ、本当にチーム・ジャパンの頼れる
キャプテンでした。
今はゆっくり休んで、来季に備えて体調を整えて
下さいね。
本当にお疲れ様でした!!