ブログにお越しいただきありがとうございます。
知的障害のある自閉症の息子を子育て中のにこです。
私が24日で仕事納めだったので
息子も12連休と長めの冬休み。
長いお休みに備えて本を3冊購入したので
紹介したいと思います
漢字えほん
カレンダーが好きな息子。
最近は曜日の漢字にも興味が出てきたので
漢字えほんを購入してみました。
1-2年生で習う重要漢字を
成り立ちとともに学べます✨
息子には成り立ちを理解するのは難しいけど
読みを覚えるのにはちょうどよさそう。
とだこうしろうさんの絵本なので
色彩とデザインも秀逸。
大人も楽しめる絵本です![]()
かず・かたちの図鑑
あとは最近図鑑に興味が出てきたので
息子の好きな算数系の図鑑を書いました。
(以前買った算数図鑑は破られるのが
怖くて解禁してない
)
プレNEOを選んだのは、
・身の回りの算数を中心にまとめてある
・かずかたちにまつわる言葉、歌なども
載っていて理系以外の教養も深められる
・一人読みしやすい難易度
という点に惹かれたから✨
特に、身の回りのものを使って解説してるのが息子にも伝わりやすくていいです。
保護者向けには「体験につなげるヒント」が載ってるのもいい![]()
せいかつの図鑑
あとは私が一番買いたかった
せいかつ図鑑!
本人の興味が学習面に偏ってるので
家庭でもお勉強的な取り組みが多いけど![]()
親としては生活力を切実にあげたい…。
身支度、洗濯、掃除、料理などのやり方が
写真でわかりやすく載ってるのがいいです。
年末年始は図鑑を見ながら
家事を一緒にやろうかなと思ってます![]()
(大掃除大変すぎてまだできてない←)
以上の3冊です!
息子はやっぱりかずかたち図鑑が
一番お気に入り😂
特に大きな数字(無量大数、不可思議など)に取り憑かれている…。







