おうち療育で導入してよかったアイテム「トランポリン」 | nicoのおうち療育キロク

nicoのおうち療育キロク

軽度知的障害・自閉症の息子5歳と、ゆるめのおうち療育記録。役に立った知育グッズや書籍のレビューをしています。たまにアレルギーの話も。

 

軽度知的障害と自閉症の息子を育てている、にこです。

 

買ってよかったおうち療育グッズのひとつが、

トランポリン!

 

 

 
(本当は周りにカバーがついてたんだけど、
使っているうちにボロボロになり外したあせる
 
 
姿勢のバランスを保つ平衡感覚と、
それを維持する固有覚を鍛えられるアイテム。
 
我が家では3歳過ぎまでジャンプができなかった息子の
ジャンプ練習も兼ねて購入しました。
 
最初はトランポリン上でも飛べなかったので、
息子の両手を持ちながら一緒に飛んだり
脇の下を抱えてトランポリンの上で跳ねさせたりしたところ
 
約一ヶ月後、トランポリン上でジャンプができるようになり
そのすぐあとに地面でのジャンプもできるように…!
 
かなり体幹も鍛えられた感じもして、
トランポリンは本当に導入してよかったです。
 
感覚統合の本を読むと、
子どもの手を持ってジャンプさせたほうが
より強い刺激を与えられるそう。
 
運動不足解消にもいいし、おすすめです音譜