マーチャーシュ教会の中へ | ニコちゃんパパの南国シンガポール滞在記

ニコちゃんパパの南国シンガポール滞在記

2015年シンガポール居住者となったアーリーリタイア男のぶらり滞在記です。

ちょっとディープなシンガポールを探ってみようと各地をブラブラ案内してみたいです。
シンガポールだけでなく世界各地のぶらり旅日記

Instagram: 25chan_papa

この日は2019年9月6日
朝から「マーチャーシュ教会」に来てます

前回は教会の外で「ハンガリー語の本の日」
色々を発見したところまででした

では続いて教会⛪️の中へ入ります

正面には十字架とキリストが教会らしい
厳かな雰囲気を作っています


教会内の柱の模様も


トランプの「♠️スペード♠️」マークみたいな模様がかわいいですね


残念ながら「❤️ハート❤️」マークは
なかったのでした💕


教会内は落ち着いた雰囲気で見学できます


こちらは「聖母マリア」を祀る主祭壇


「ドールハウスみたい」って言うと
叱られるかなウインク

この「マーチャーシュ教会」で出会えるのは
こちらの「ハンガリー王国」の
「エリザベート王妃」です


この「マーチャーシュ教会」で
国王と王妃になる戴冠式が行われた
由緒ある教会です


この高い天井と綺麗な装飾


外観も可愛かったけど、中の装飾類も同じく
煌びやかと言う華やかさより、綺麗と言うか
どこか温かみの雰囲気がある教会でした

聖イシュトヴァーン」の銅像
ハンガリー王国初代国王でハンガリーの
英雄と慕われている人らしいです


ただ今掃除中?違いますニヤリ

前日見たドナウ川を反対側から見ると


ブダペストの市街が


一望できて


ここから見ているだけで


きれいな街並みが見て取れますよ


これが「ドナウの真珠」なんですね
近くで見てヨシ‼️離れて見てヨシ‼️
感動できるひとときでした

そして道を戻る時見ると👀⁉️
これなに屋さん?


朝準備していた小屋が次々とオープン
してました


この積まれている本は「ハンガリー語」の本
なんでしょうね


「マーチャーシュ教会」は大聖堂ではなく
大きく威圧的で荘厳、厳格な教会ではなく
親しみの持てる気持ちの良い教会でした

訪れる前より段々とお気に入り度数が上昇
していくニコちゃんパパでした👋