抑制筒の作り方〈100円ショップしっかりバンド使用〉 | NICO.LAB☺︎

NICO.LAB☺︎

おうち生活にワクワクを
〜ミシンで医療的ケア児と家族を応援〜

ダイソー商品『しっかりバンド』を使った、抑制筒の作り方をご紹介します。
 

 

前回ご紹介した〈マジックテープ+紐〉抑制帯の作り方はこちら『抑制筒の作り方』ボランティア先の病棟より依頼を頂き、抑制筒を作製しました。 抑制筒とは・・・お子様の腕(肘関節)に装着します。腕の動きを制限することで、顔周りの傷やチューブな…リンクameblo.jp


 R4.2 こちらも追加



【用意するもの】

※片側分です!これを2つ作ります。

 

・生地:縦16cm×横56cm

・しっかりバンド(ダイソー商品)

・綾テープ:7cm

・スナップボタン:1個

・鉢底ネット:縦14cm×横25cm

 

上記とは別に、両方の抑制筒をつなぐための紐が必要となります。

 

 

 


【作り方】


①『しっかりバンド』を短く作り直します。


バンドの先端チクチク面を7cm、フワフワ面を26cmにカットし、1cm重ねて縫い合わせます。

切り落とした真ん中の部分は使用しません。

2本とも同様に作ります。

 

②生地の表側、右から5cm、上下とも3cmあけたところにバンドを縫い付けます。


縫うのは、生地の右端から10cm(バンドの端から5cm)のところから10cm分です。

画像のピンク線が縫い線です。



縫い付ける部分を、仮止め用ノリでとめておくと楽に縫うことができます。


③綾テープを仮止めします。

しっかりバンドの先端あたりに綾テープを付けます。




④中表(バンドが内側)に半分に折り、上下1cmのところを縫います。

 ※バンドのマジックテープは生地を半分に折る前に止めておき、一緒に縫ってしまわないように気を付けてください。



◎病棟用にお作りしたものは、縫い代をロックミシンで処理しました。洗濯を繰り返して長期間使用される予定の方は、一般のミシンでもできる裁ち目かがりをすると安心だと思います。



⑤袋口を1cm幅の三つ折りにして縫います。


表にひっくり返して三つ折りするよりも、中表のまま三つ折りした方が楽かなと思います。

先に2cm折ってアイロンし、端を1cm内側に折ります。

ミシンで縫う時は、三つ折りが崩れないようにクリップ等でとめて表に返して縫います。




⑥袋口の中央にスナップボタンを付けます。



スナップボタンについては前回記事を参考にしてください。



⑦鉢底ネットを入れます。




☆☆☆できあがり☆☆☆




同じものをもう一つ作ります。
抑制筒の巻く方向を左右対称にしたい場合は、③で綾テープを下側に仮止めして作製します。
 
 
使用の際は、綾テープで使ったループに別に用意したひもを通し、お子様の肩幅に合わせて装着してください。
 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

NICO.LAB☺︎でご紹介する作り方・リメイク法は、あくまでも洋裁素人が考えた簡単な方法です。

その点をご理解頂き、参考にして頂ければ嬉しいです。

それぞれに合った医ケアグッズが完成しますように(*^-^*)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------