意外と簡単♡ワントーンコーデ。 | 帯広・十勝 顔タイプメイク・顔タイプ診断・骨格診断・サイアートパーソナルカラー診断 nico LIFE 武者愛

帯広・十勝 顔タイプメイク・顔タイプ診断・骨格診断・サイアートパーソナルカラー診断 nico LIFE 武者愛

北海道帯広市近郊の鹿追町在住 クローゼットオーガナイザー®・骨格スタイルアドバイザー®です。 「好き」と「似合う」で毎日の洋服選びが楽しくなるワクワクするクローゼットを作りましょう(^^)

こんばんは

 

『自分スタイル』で作るシンプルクローゼットから暮らしを整える。 

 

帯広・十勝で活動中。

 

・クローゼットオーガナイザー®

・1級骨格スタイルアドバイザー®

・顔タイプアドバイザー 1級

・サイアートパーソナルカラーアナリスト

・HAPPY SPIRAL Academy メイクインストラクター養成アドバンスコース修了

 

nico LIFE の 武者  愛です

 

 

メイクレッスンモニター募集のお申込み&お問合せありがとうございますはあと

 

本日21:00までにお問合せ下さった方には返信致しております。

 

お心当たりのある方はメールの確認をお願い致します。

 

万が一届いていらっしゃらない場合は、

 

nico.life.closet@gmail.com の受信許可設定をして頂き、

 

お手数ですが、再度ご連絡をお願い致します。

 

 

 

 

こちらは先日のコーデ。
 
ネイビーのワントーンコーデです。
 
シャツ:UNIQLO
デニム:RED CARD
ブーツ:DIANA
バッグ:STELLA MCCARTNEY

イヤリング:Dominique Denaive

 

『ワントーンコーデ』と聞くと、「難しそう汗」と思う方もいらっしゃるかもしれないですが、

 

コツを押さえてしまえば、意外と簡単はあとかつオシャレ上級者っぽく見えるのでおススメなんです。

 

コーデで色合わせを考えられない時でも、1色できまるので忙しい朝にももってこいニコちゃん

 

ワントーンコーデで気を付けたい事は、「のっぺり感」

 

全体の統一感は出るけれど、メリハリがない単調なコーデになってしまいがちでもあります汗

 

それを避けるためには、

 

・色の濃淡をつける。

 

同じ色でも、濃い薄いを組み合わせます。

 

↑のコーデで見てみると、

 

シャツとブーツは濃いネイビー、デニムは薄いネイビー(ブルー)で色の濃淡をつけています。

 

 

でも、同じ濃さ(濃淡)のコーデにしたい時は、

 

・アイテムの素材を変えてメリハリをつける

 

素材を変えてあげると、質感が変わるのでメリハリが出ます。

 

↑のコーデは、デニムで濃淡がついていますが、濃い色のデニムを合わせてもOKです。

 

それは、綿素材のシャツ、デニム生地、スウェード素材のブーツとアイテムの素材が違うからニコちゃん

 

例えば、ニットにデニム、レザージャケットでも素材がアイテムごとに違うのでチャレンジしやすいかと思いますきらきら

 

この2点を踏まえるだけでも、ワントーンコーデの失敗が少なくなると思います。

 

そして、まずチャレンジしやすいカラーは、

 

黒・グレー・ネイビー

 

この3色はアイテム数も豊富なので、取り入れやすいと思います四つ葉

 

そして、ワントーンでちょっと全体が重いかな?と思ったら、

 

少しだけ『白』を入れてあげると軽くなるのでお試し下さいきらきら

 

 

 

では、良い週末をお過ごしくださいきらきら

 

今日も最後までお読み頂きありがとうございますニコちゃん

 

 

今日のコーデはインスタでもUPしています。

 

もし良かったら見て頂けると嬉しいですはあと

 

フォロー大歓迎はあと

 

 

Instagram

 

 

 

 

 

 

{2557D4A9-FFF6-42BD-B36C-9F37B210F741:01}

 

骨格スタイル分析®(骨格診断)はコチラ やじるし ☆☆☆

 

顔タイプ診断はコチラ やじるし ☆☆☆

 

サイアートパーソナルカラー診断はコチラ やじるし ☆☆☆