こんばんは

ニュースを見ていると、関東地方の大雪大変ですね
慣れない雪や道路凍結で大変かと思いますが、転倒等には十分お気を付け下さい。
雪道を歩くコツはペンギン歩き。すり足で歩くと意外といけます。よね?雪国育ちの方。
ちなみに雪がしっかりと積もっている時、私はヒールを雪に差して歩きます
流行のチャンキーヒールよりピンヒールの方がおススメ
と、話が逸れてしまいましたが
本日のコーデです。
ニット : ZARA
パンツ : PLST
ブーツ : DIANA
クラッチ : ユニクロ
ZARAのニットは数年前のもの。
画像では分かりにくいですが、素材はモヘアっぽくて控えめながらもスパンコールのキラキラもついていて骨格ストレートの私には得意ではないもの。
でもキラキラやふわふわは似合わないと分かっていても好き
似合わないから着れない。ではつまらないので、
得意ではないけれど着たい。
じゃあどう着よう。と考えます。
今回の場合は、カラーと形を「似合う」に寄せています。
広く開いたVネックで肩幅ピッタリのジャストサイズ。
着丈も得意な腰骨の辺りまでの丈。
カラーも得意なライトブルー。
他のアイテムは全て骨格ストレートの得意なもの。
そうすることで、ちょっとふわふわでキラキラも楽しめます。
サイドから見ると、ふわふわした生地なのでボリュームアップして見えますが
まあ許容範囲なので良しとします。
この許容範囲がとっても大切。と私は思います。
「素材・形・色」と3拍子揃ったものを着ればそれは勿論似合います。
が、そこに「好き」がどのくらい入っているのか。
私は「好き」も楽しみたいし、お客様にも「似合う」だけにとらわれずご自身の「好き」も合わせて楽しんで頂きたいと思っています。
なので、「好き」を取り入れて満足度が高ければそれで良し
毎日100点のコーデでなくたって、7割~8割でオシャレを楽しめればそれでOK
毎日のことなので、そのくらいで楽しめれば良いかな?と思います。
では、今週も1週間頑張りましょう

