こんばんは

「ワクワクするクローゼットから暮らしを整える」 帯広・十勝・札幌で活動中のライフオーガナイザー・ボディジュエリーアーティスト 武者 愛です

今日はスタジオで1on1と2on2のバトルイベントでした。
残念ながら、娘はどちらも予選落ち。
2on2は大人も一緒の予選だったので、まぁしょうがないよねって本人も思っていたようだけれど、(それもどうかと思うけどね
)

1on1はkidsのみ。
その予選落ちが相当悔しかったらしく、帰りの車でポロポロと涙をこぼす娘。
突然泣き出すから、私もビックリで

どうやらずっと泣きたかったのを我慢していたみたいです。
母親の私からすると、バトルに向けて練習も大してしてないからこの結果もしょうがないとは思っていたのだけど。
それでも『泣くほど』悔しかったと知って、ちょっと安心した母です。
最近は、何かにつけて「疲れる」「面倒くさい」なんて憎たらしいことばかり言っていて

挙げ句の果てには、
「踊れないのに、言わないで欲しいんだけど
」

なんて言われる始末

⬆︎コレ言われちゃうと、もう何も言えません

普段のレッスンでも振りは覚えて踊るけど、そこから中々伸びないのも気になっていたので、今回ガツンとやられて母的には良かったなと。
本人もこの悔しさをバネに頑張ると、ようやくヤル気スイッチが入った模様。
さて、そう思ったならあとは練習あるのみ。
次回リベンジに向けて頑張れ

相変わらず靴擦れが痛いです

久しぶりにお気に入りの迷彩柄のフラットシューズ。
カーキの迷彩柄。
骨格ストレートでいわゆるブルーベース(サイアートではニュートラルですが)の私にはカラーも柄も得意なアイテムではありません。
が、ポインテッドトゥで得意なデザイン。
そして、柄の面積も少なく、身体から離れた靴なので『好き』なモノも楽しめてます

パーソナルカラーや骨格診断は、決して身につけるアイテムを限定するものではありません。
得意ではないアイテムでも上手に取り入れれば、グッとオシャレを楽しむ幅が広がります。
この春、もっとオシャレを楽しみませんか?