今日のお昼は、家族で ファミレスに行きました。



私、休みの日は 引きこもるのも わりと 好きで、

家で のんびり ランチも 好きなのです。


でも、旦那さん。

休みの日に 『ご飯だけでも』って 出かけたがるのです。


休みの日のランチ用の 材料を買ってあったり、

たまには 一緒に作ったりとしたい 私は、


それが 理解できずに いました。



ひねくれ者なので、

『私が 作るランチがイヤなの?』

『家の居心地悪いの?』

『一緒に用意するとか したくないの?』って

思ってた。



でも、最近、

・休みでも 少し外に出ると 気分転換になる

・外で食べると 片付けも準備もないから 楽

・非日常感がでる


と、わかった。


旦那さん的には、休みの日のお昼を用意してもらうのは 悪い。私に 負担が かかると 思ってるみたい。


一緒に作るのが夢だったけど、

自分のペースを守りたい私は、いちいち教えるのとか面倒だし

大人がもう一人 キッチンにいると 狭いしで、

一人で作った方が楽と 感じる今日この頃。



1つの事実も、物の見方を変えると

現実が変わる。


おもしろいね。




ファミレスで飲んだ 抹茶ラテ。

意外と 美味しかった👍


泡が 七色に光ってて 幸せ感じました。


ありがとう🍀