ご訪問ありがとうございますラブラブ


家族紹介

 

Nico(39歳)専業主婦

夫(40歳)会社員

娘(2歳)幼稚園

息子(0歳)


昨年12月に4人家族になりました♡

 

2019年に結婚しましたが、

転勤族で今までに3回引っ越ししています

 

現在は東海地方に住んでいますが

関西に家を建てることにしました
 

 

こんにちは、Nicoですニコニコ


以前に書いたことがある兄夫婦のおうち。
春先に完成しています。


探し始めて2週間で購入を決めたと
1月に聞いたのですが

ゴールデンウィーク前にすでに
住み始めたとのことでしたキラキラ


のんびり注文住宅を
まだかまだかと待っているうちに比べて
すごいスピード感でうらやましいダッシュ


GWの帰省時に会った時に
写真を見せてもらおうと思ったら

「写真いっこも撮ってなくて、、
営業さんが送ってくれた写真しかない」

と、不動産屋さんが載せるような
写真をみせてもらいましたニヤニヤ


家に命かけてるような私は
死ぬほど写真を撮る予定ですが

兄夫婦にその必死さは感じられず
サラッとスマートな対応でうらやましい笑い泣き



建売住宅の今までのイメージって


・予算が足りなくて建売
・立地を重視して、注文より建売にした
・間取りや設備を選びにくい


など、どうしても注文住宅より
妥協することが多いと思っていたのですが

兄夫婦の建売の写真を見て、、



オシャレ!
カッコいい!
明るい!


と、内心ではジェラシーを
感じまくっていたことは

ここでしか言えません笑い泣き



玄関を開けたら大きなFIX窓で明るい!
中折れのスケルトン階段がオシャレ!

イメージ画をお借りしました



2階+ロフトまで続く吹き抜け階段です。

開けたら、絵になるような窓があって
明るい玄関に憧れていた私。

間取りや予算都合で諦めた理想の玄関が
兄夫婦のスマホに写っていました泣くうさぎキラキラ


うらやましい〜!!


うちはストレート階段ですが
本当は中折れ階段にしたかった、、

踊り場に本棚とか作りたかった真顔

夫には大反対されたけど。




②オシャレなリビングロフト!
天井が高く、大きい窓で明るい!

イメージ画お借りしました


実際は白を基調としていて
2階リビングなのでもっと明るい印象です。

大きいFIX窓から空が見えて開放感!


ロフトがある分、
吹き抜けのように天井が高いリビング、、

うちはあえてお篭もり感を選んで
吹き抜けにはしませんでしたが

やっぱり天井が高いっていいなーよだれキラキラ



ロフトは使いづらいって思ってたけど
実際は子どもたちのオモチャ基地となり
めっちゃ喜んでいるそうで、

うちの子も好きそうだな、、
子どものお友だちが来ても自慢になるよな、、

ってうらやましい〜笑い泣きラブラブ

↑見栄っ張りなので自慢したい笑


兄夫婦の家は、部屋は1階にあるため
ロフトはあくまでサブ利用。

子どもに必要がなくなったら
お客さん用が泊まる部屋になったり
大容量の収納になったり

使い勝手がよさそうです目がハート



他にも、大きなクローゼットがあったり

車が停められる幅の旗竿地で
他より少し安く購入できたとか

旗竿地だから、置き配がしやすいとか

いいなぁと思うポイントがたくさん飛び出すハート



さらに、建売住宅には珍しい??
オシャレな造作洗面がついていて

「ここはがんばった所なんです飛び出すハート

と営業さん一押しだったらしいのですが、、

イメージ画お借りしました




髪がショートカットで
朝は洗面台に頭を突っ込んで
髪の毛をびしょびしょに濡らす兄夫婦は

「ここが唯一、不満なんよな〜
シャワーがなくて使いづらいけど
むりやり頭突っ込んでる!」


と、一般的にはうらやましいとされる
造作洗面をありがた迷惑がってました笑い泣き


ふつうに、メーカー既製品の
伸びるシャワー洗面がよかったらしい笑

価値観はそれぞれですね!


うちだって、リビングの大きな窓や
隣接するファミクロにこだわって

たくさん希望を詰めたんだから
自慢の我が家になるはずなんですが

隣の芝生は青いってやつですかね泣き笑い


遠いので尋ねたことがないのですが
兄夫婦の家、1度お邪魔してみたいです照れ