日本は教祖や教義のあるどの宗教にも属さない独自の宗教観で全てのものに神が宿るアニミズムが原点にあるから、特に誰かから教えを与えられなくても生活の中に宗教が染み込んでいるから、ある意味で無宗教なんでしょうね…でも一番神さまを信じている民族かもしれませんよね?初詣に行き結婚式は教会でやり葬式は僧侶にお経をあげてもらうなんて、宗教を大切にしているとしか思えないですよね?基本的には先祖信仰が原点にある時思うのですが、キリスト教の布教の際に洗礼を受けたら天国に行けると言われたところ、洗礼を受けていない先祖は天国にいないのですか?そんな無慈悲な神様が全知全能なのはおかしいと論破されるなど、昔から日本は教養が高かったんですよね?


それで、日本は神仏習合するなど全てを受け入れる民族性があるから、今日のクリスマスもいいところを生活に取り入れて楽しめるなんてとても素敵だと思いませんか?イスラム教の人はアルコールや豚肉が食べられないなんてなんか人生を損している気がしてならないんですよね…本当に日本人に生まれてよかったと改めて感じる今日この頃です。


それで今日は予約していたクリスマスケーキを食べました。今は生クリームが十分に供給できるようになっているから生クリームの美味しいケーキが食べられますが、私の子供の頃はバタークリームのケーキがメインで、クリスマスはアイスクリームケーキが流行った時期もあったんですよ。冷凍技術が発達してケーキのスポンジは夏のうちから焼いて冷凍しているから一度に多くのケーキが供給できるんですよ。知らなかったでしょ?生クリームメーカーも必死になってこの時期は生産に励んでいます。製粉メーカーや乳業メーカーに勤めた経験からそれが分かりました。


今はクリスマスリースを飾っていますが、25日が終わったらしめ飾りに変更する予定です。