八大龍王大祭 | ごしんじょう療法師 「POSISTRY」 ポジストリーのブログ

ごしんじょう療法師 「POSISTRY」 ポジストリーのブログ

競輪選手を引退後
ごしんじょう療法を取り入れ 皆様の健康のお手伝い
ボディアライメント「POSISTRY」ポジストリー
でお待ちしています

少し日にちが経ってしまいました(・_・;

さて、毎年恒例となった大峰山龍泉寺の「八大龍王大祭」に参加してまいりました。
(コチラは昨年の写真)

もう四年目!

更に今年は修験の装束に着替え 「結界」の中に入れて頂く事に相成りました。

今世紀最大規模の台風が上陸し、新幹線や在来線までもが軒並み運休という事態で、東京から来る師匠方はどうなる事かと気を揉んでいましたが、予定通りの時間で到着されました。

例年通り昼間の「大般若経転読」に始まり、その後「龍王の瀧」にて滝行をゲストを含めて行じました。

今回は多彩なVIPのゲストがいらっしゃいまして、まさか滝行までもされるとは思いもよりませんでした。


少しの休憩のあと師匠と私は装束に着替えて龍泉寺の寺務所へ他の参加される山伏の方々と集合。

午後七時に法螺貝の音と共に縦列で結界の中に
(最後尾が私です)

整列して儀式ののち大護摩に点火


これから般若心経や御真言を唱えながら錫杖を振り続けます。

⬆︎一番右端が私です

火の中に護摩木を放り込み お焚き上げをします。その後炭火に近い状態にしたら一般の方々が結界の中に入って「火渡り」が始まります。

もしもの時の為に、私達行者は手を添えエスコート。


今年は参拝客が多くて 皆さんが渡り終えるのに結構時間がかかりました。

最後に総代さん、院主様のご挨拶で大祭終了。

普通ではあり得ない経験ができ、感無量!

今後の修行 また施術にも励みになり、且つ気を引き締め努力精進を心に誓いました。


終了後、いつもお世話になっている旅館花屋徳兵衞さんの前で兄弟子(女性ですが…)に撮っていただきました。