2つの女性活躍推進フォーラム(in東京、in九州)の、各グループの企画づくりの進捗状況を確認しました。人材育成フォーラムのプログラム等を確認しました。(本部会議室、出席10人)
(注)「女性活躍推進フォーラム」:毎回共通の参加者により、グループディスカッションで女性が働きやすい環境、キャリアを描ける風土、女性が一層輝く企業・業界に向けての企画を練り上げ、最終回に企画のプレゼンテーションを行う。
 企画づくりにあたっては、①自社に持ち帰って実践が可能か ②女性都合ではなく男性にも納得できる内容になっているか ③社員都合ではなく会社・経営陣にも受け入れられ、企業としてのメリットを示せているか――など3点が重視される。
 また、実務に役立つ企画として各種のセミナー、人脈ネットワークづくりの一助に懇親会を、それぞれ毎回実施している。
 今年度のフォーラムは、「in東京」が4回(第3回10月13日、最終回来年1月26日)、「in福岡」が3回(第2回9月14日、最終回12月14日)開かれる。
(注)「人材育成フォーラム」:11月22日に東京・日本橋三洋グループビルで開かれる。会員企業の人事担当ミドルクラスを対象に、企業の人材育成の一助として、他社の取り組みや人材育成担当者の視点・考え方などを共有し、相互にスキルアップの機会をつくるとともに、人事担当者と協会とのパイプを育てて、日遊協活動への参加促進・社内啓蒙の足掛かりとすることが目的。2011年度から14年度まで計4回開かれている。