宇都宮市ゆいの杜の小さなヨガスタジオ

日日〜nichinichi〜のyokoです。

 

 

40代からの体改革

体本来の強さを取り戻し

楽に自由に動ける体づくり

を提供しています

 

 

 

 

 

 

【エストロゲン過剰】ご存知ですか?

 

 

 

更年期は女性ホルモンが減少するため、様々な症状が現れたりすることは、皆さん知っていますよね。

女性ホルモンには、エストロゲンとプロゲステロンの2種類があります。

特にエストロゲンは、健康と美容のために働いてくれています。

 

 

・コラーゲンの合成を促す

・骨の維持

・血管拡張

・悪玉コレステロールを抑える

などなど

 

 

 

更年期以降は、骨粗鬆症や血圧、コレステロール値などに気をつけましょうと言われるのは、このエストロゲンの働きが減少してくるためです。

コラーゲンの合成にも関わっているので、しわ予防もしてくれている優れもの。

 

 

 

ここまで聞くと、じゃあエストロゲンは多ければ多いほど良いの?と思うかもしれませんが、そんなことはないのです。

過ぎたるは及ばざるが如しとはよく言ったもので、バランスが大切なのです。

 

 

エストロゲン・プロゲステロンの2つの女性ホルモンは、お互いにバランスをとりながら生理や妊娠、そして女性の体に大きく関与しています。

 

 


大切なのはこの2つのホルモンのバランスです。

更年期に入るとエストロゲンは減少していきます。それと同時に、プロゲステロンも減少します。

エストロゲンの減少が、40~60%と言われているのに対して、プロゲステロンの減少は、0に近くなると言われます。

 



エストロゲンはあるのにプロゲステロンが少ない、もしくはエストロゲンも減少しているけれど、プロゲステロンの減少の方が激しい。

つまりプロゲステロンに比べて、エストロゲンの方が上回っている状態がエストロゲン過剰です。

 


 

エストロゲンが過剰な状態が続くと、子宮内膜が厚くなりすぎて生理が重くなったり、偏頭痛や疲れやすいなどの症状が出る場合があります。

 


image

 

 

 

そして見落とせないのが、エストロゲンが関係する病気です。

子宮筋腫や子宮内膜症、子宮体がんや乳がんなどは、エストロゲンがその発症に関係すると言われ、エストロゲンが過剰な状態が長く続くと、発症リスクが高まると言われています。

 

 

 

女性ホルモンは脳の視床下部という所で調節されており、この視床下部は、自律神経の調節も行っています。このため女性ホルモンのバランスが乱れると、自律神経にも影響を与えます。更年期の様々な症状は、自律神経系が影響を受けた結果現れると言われています。

 

 


このように、女性ホルモンと自律神経は相互に影響を受け合います。運動で自律神経を整えることは、女性の健康のためにとっても大切です。

ぜひ運動を習慣にしましょう。


 

image

 

 

 



 ■ご予約/お問合せ

image

★ホームページはこちら


★イベント・体や運動のあれこれについて
情報配信中。ご予約/お問合せもこちらから