京都&奈良で観光通訳ガイドをしています。

日常生活で気づいたことを書き留めています。

どうぞ、気軽にお読みいただけると幸いです。

 

今年、2024年は、

外資系IT企業を早期退職して10年目になりました。

 

最近、大学時代の友人とオンラインで会話しました。

彼は、勤務会社の再雇用制度を使って、65歳まで働き、

今年いっぱいで退職する予定です。

言わば、ビジネスマンの"勝ち組"です。

 

彼、曰く、

「でも、これからどうしょうかな?・・・」

本気で悩んでいる様子でした。

 

そこで、思わず、本音が出ました。

「40年以上もビジネスマンとして働いたのだから、毎週、ゴ

ルフ&家庭サービスをして、残りの人生を楽しめるね」

 

私は、この10年間、失業&転職を繰り返しながら、紆余曲折

な人生を経験してきました。

最後には、観光通訳ガイド(フリーランス)になりました。

幸運にも、このお仕事には「年齢制限」はありません。

 

歩けない、おしゃべりできない、ユーモアがなくなる。

また、お客様や旅行代理店様からお声がかからなくなる。

そうなると、即、引退です。

なんとまぁ、ストレートかつシンプルなことでしょう。

 

そのために、いつまでも好奇心を持ち続けたい。

その好奇心が将来の世界を開いてくれると信じています。

好奇心を維持するため、人的交流ネットワークに参加して、

新しいコトに驚いたり、未達成なモノにチャレンジします。

 

長文をお読みいただき、ありがとうございました。