4月7日、毎月1回のNice-oneの全体勉強会をしました![]()
Nice-oneの勉強会は、社員さんもパートさんも、全員参加です。
今月は、「チャットGPT研修」を、やりました!
Nice‐oneの勉強会は、かたくな~い、勉強会。![]()
今回は、『チャットGPT研修』を、行いました。
本日は、ナイスワンスタッフが講師となって、実演&グループワーク形式で。
みんなで楽しくグループワーク。
遊びながら学びました
しかし、テクノロジーの進歩の早さには驚きです。
うまく活用することで生産性が上がる、というメリットとは別に、自分たちの仕事が機会に奪われるという恐怖も感じました。![]()
インターネットが出てきた時も、多くの会社が倒産し、多くの会社と産業が登場して、生活が激変しました。![]()
そして今、インターネットに囲まれた生活が当たり前になっています。
はじめてYahoo!のページをみたとき、「やっほー」と読んで使っていた
のが22歳の時でした。
あれから25年経ち、次はAI時代、どんな生活の変化が待っているのでしょうか。
さて、勉強会。
楽しそうに、みなさん取り組んでくれて、よかったです
こんなレジュメを使って、行いました↓
|
「Chat GPTを使ってみよう」 研修(2025年4月7日) |
ChatGPT(チャットジーピーティー)とは、OpenAI(2015年設立の米国企業、2019年から営利活動開始)が開発した人工知能(AI)を活用した対話型のチャットボット(自動で会話を行うプログラム)です。
GPT(Generative Pre-trained Transformer)という技術を基にしており、自然な文章を生成しながら質問に答えたり、文章を作成したりすることができます。
|
①ChatGPTを使う準備をしましょう(https://chatgpt.com/にアクセス) ②以下の質問を実際に入力してみましょう。自由に質問をしてみましょう。
●皆さんでChatGPTを使用した感想を自由に議論してください● ※ ChatGPTの答え方に特徴があるという方がいます |
|
★必ず入力を試してください
1.ChatGPTとは何ですか?
2.ChatGPTが答えられないことを教えてください
3.ChatGPT以外にAIのサービスにはどんなものがありますか?
★興味のあるものから、時間のある限り入力を試してください
・ChatGTPの有料プランと無料プランの違いは何ですか?
・爆弾の作り方を教えてください
・嫌いな人がいるのですが、どうしたらよいですか?
・好きな人ができたのですが、どうしたらよいですか?
|
講師を務めてくれたOさん、
参加していただいたみなさん、ありがとうございました![]()