僕はは小さい時から、アニメやマンガよりも歌手やアイドル、
所謂、芸能の方に興味がありました。

僕が小学生の頃は『Dr.スランプアラレちゃん』や『キン肉マン』、
『機動戦士ガンダム』もめちゃくちゃ流行ってました。
ガンダムのプラモデル、略してガンプラが全く手に入らないぐらい
人気がある時代でした。

が、僕は少年ジャンプもサンデーもマガジンも、そしてガンプラも全く買うことはなく、
『明星』や『平凡』『ザ・ベストワン』『マイアイドル』などの
アイドル雑誌を買っていました。

なので、3歳のときからアニメの歌ではなく
アイドルの歌を親戚の前でよく歌ってたそうです。

そのアイドルとは、西城秀樹さんです。

歌ってたのは『情熱の嵐』という曲。

『♪君がーのぞむなら』と歌うと会場から『ヒデキー!』と
ファンの人の絶叫の声援が送られる、有名な曲。
これを歌ってたそうです。

親戚のおばさんは、僕が『♪君がーのぞむなら』と歌うと
『ヒデキー!』を僕の名前の『ひでたか!』に良かれと思って変えて言ってくれたのに
『違う!ヒデキーだから!』とやり直させてたみたいです 笑。

その時からずっと西城秀樹さんのファンでした。

部屋には『ブルースカイブルー』のジャケットと同じ写真の
めちゃくちゃ大きなポスターを貼ってました。

小学生低学年の時は、秀樹のコンサートが京都会館であると知り、
どうしても行きたくて『一生のうちに秀樹のコンサートに行けますか?』と
当時大流行のコックリさんにも聞いたことがあります。

そのコンサートには行けませんでしたが、
後に小学5年生ぐらいになって、初めて秀樹のコンサートに行きました。

家で一人で『ベストテンごっこ』をやってました。
ベストテンごっことは持ってるレコード10枚集めてベストテンを決めて
そのレコードを聴くという遊び。
ランキングを決めるのはあみだくじ。
下にアーティスト名を書いておいて、『今週の第10位!』と
久米さんばりに言いながら、10の数字であみだくじをやっていきます。
そのあみだくじで『郷ひろみ』と書いてあったら、
『10位は郷ひろみ、マイレディー!』みたいな。
で、『マイレディー』のレコードを聴く、というベストテンごっこをしてました。
あみだくじですから、誰が何位になるかわからないんですが、
たまたま8位とか9位の時に、秀樹のところに来そうになると、
1本線を足して回避するズルをめっちゃしてました。

なので、僕のベストテンごっこでは秀樹はベスト3以下になったことはないです。

みなさんもご存知『ヤングマン』が大ヒットした年は
色んな賞レースで秀樹はグランプリを取ってました。
でも『レコード大賞』だけ"日本"レコード大賞、と日本と付いてるので
外国曲のカバーはダメだと決まりがあり『ヤングマン』ではエントリーできず、
『勇気があれば』という曲でノミネートされてました。
だとしても、毎年その年にグランプリを取ってるアーティストが
最後のレコード大賞の大賞も取ってるので、曲は関係ないと思って余裕で見てました。

しかし!大賞は秀樹ではなく、その年同じくヒットしていた、
ジュディオングさんの『魅せられて』でした。

その瞬間、愕然とした9歳の僕は親戚の家で大号泣。
『ヤングマンは外国の曲やからあかんて言ってるのに、
ジュディオングって人は外国の名前やんか!おかしい!』と
子供っぽいことで怒って泣いてました。

小学の高学年になったときにはファンクラブにも入っていて、
会員証のうらに『ブルースカイブルー』のジャケットの秀樹の顔がハートの中にあって、
隣に重なるようにあるハートが空欄になってて、
そこに自分の写真を貼れるようになってました。
小学生の僕は一生懸命、その形に合わせて切って、
自分の写真を貼っていました。

中学に上がって以降は何度もコンサートに行きました。
1度だけ2列目か3列目で見れたことがあります。

20歳で東京に出てきて、芸人になり、
『ボキャブラ天国』という番組で少し名前が知られるようになって
今までテレビで見て好きだったアーティストやアイドル、
俳優さんやスポーツ選手に会うことが出来ました。
でも秀樹にはなかなか会えませんでした。

しかし、その日は突然来ました。

2006年10月11日 水曜日。

僕たちがFMのラジオでパーソナリティをやらせてもらってたとき、
なんと秀樹がゲストで来てくれるってことになったんです!!!

何かの番組で共演するだけでなく、僕たちのラジオのゲストに、
しかもゲストコーナーは1時間あるんですが、そこに
来てくれたんです!!!

『今度ゲストは西城秀樹さんで決まりました』と
スタッフさんに教えてもらったとき、
まだ先なのにすごくドキドキしました。
ようやく秀樹に会える!と。

芸人やってて本当によかった!と思いました。

当日ゲストに来てくれたんですが、正直、何を話したのかは全く覚えてません。
きっと話してるときも、緊張してフワフワしてたんだと思います。

が、ヤングマンのYMCAのCのまねを目の前でやった記憶は微かにあります。

あとめちゃくちゃ優しかったことは覚えてます。
何言っても答えてくれはるし、僕はめちゃくちゃ緊張してましたが、
あまりに秀樹が気さくで、その緊張が少しずつほぐれていくほど
大きな心の人でした。

コーナー終了後、自分で持っていた秀樹の5枚組のベストアルバムに
サインをもらいました。
そのとき、
『お!これもってるんだ。これうちの事務所にもないんだよ。
うれしいな。本当に応援してくれてるんだね。ありがとう』って
秀樹に言われたんです!
それはめちゃくちゃ覚えています。

もらったサイン。


昔から色んな雑誌で見たことのあるサイン。

それを直筆でもらえたんです。

めちゃくちゃすごいことです。
宝物です。

大好きな秀樹からサインをもらえて話までさせてもらったんですから。

最高の日でした。





2018年5月16日

2年前の今日、
秀樹は天国に行ってしまいました。
突然でした。

僕もおっさんになったので、小さいころから見てたタレントさんが
亡くなるという経験はありますが、
秀樹が亡くなったことは、僕にとってかなりショックでした。

大好きな大好きなアイドルでしたから。

もう2年経ったんですね。

あの日は夜、すごく泣きました。
本当に昔から好きで応援してる人が亡くなったらこんなに悲しいんだ、
こんなに泣くんだと思うぐらい泣いてました。

夜に動画サイトを見ては、泣く日が結構つづきました。

バーモントカレーのCM見てもずっと泣いてました。

秀樹が好きで、おかんに『カレーは絶対バーモントにしてや!』って言ってましたしね。

あの日から2年。

やっぱり寂しいですね。

秀樹さん、僕の人生をこんなに楽しませてくれて
本当にありがとうございました。

そしてこれからも、残してくれた曲をたくさん聴いて、楽しませてもらいます!

最近はシングル『悲しき友情』のB面に収録されている
『TAKE IT EASY』をよく聴いてます!

秀樹!本当にありがとう!