ムーミンハウスの照明ができたんですけどぉ | にぶりんぐのいろいろ創作日記

にぶりんぐのいろいろ創作日記

のんびりといろいろ作っています

こんにちは。

 

毎日、めちゃくちゃ暑いですね。

子どもの頃は、扇風機だけで過ごせたのに、

いつのまにか、エアコンなしでは死にそうな夏になってしまいました。

 

小学校のときの夏休み、プールの帰りでした。

(当時は小学校にプールがなくて、遠くの中学校まで行ってました)、

ちょうどプール当番だった母といっしょに帰ることになり、

日陰の田んぼ道で休憩しました。

そのときの浅黄色の日傘をよく覚えています。

で、母の日に日傘を送ったのですが、そんなことはすっかり忘れていることでしょう。

長生きしてください。

 

にぶ27号、アクセスはあるのですが、ちっとも売れません。

柴犬じゃなくてキタキツネにすればよかったかなあ。

ドレスを変えてみようかしらん。

でも、その間に、ネコちゃんのオーダーをいただきました。

現在、4匹待機中で、最初の1匹を製作中です。

 

さて、ムーミンハウスの照明ですが、

作ったカバーをそのまま使うと、透明のカバーなのでまぶしい上、

中のLED基盤が丸見えになってしまうということが判明。

しかたないので、白を薄く塗りました。

 

 

設置しました。

 

1階のリビングの奥

 

1階の階段横

 

 

キッチン

 

 

客室

 

 

2階の寝室の奥の壁飾りの1個の後ろ

 

 

点灯したところ

 

 

全部の部屋と階段に照明を設置したのですが、

わーい、でけた!と思って点灯したところ、

半分しか付きません。

そうです、恐れていた通り、片方が断線してました(涙)。

Desperadoさんにも気をつけるように言われていたのに…。

 

しかたないので、使おうと思って使ってなかった予備を配線しました。

が、電池ボックスを地下室の引き出しにしこんでいたのが、

壁をくっつけてしまっているので、取り換えができません。

 

というわけで、電池ボックスを屋根裏に2個置くことになってしまいました。

さあ、どうやって隠そう…