こんにちは。
めっちゃ暑いですね。
もう24時間エアコン稼働で、電気代がこわい…
さて、屋根の瓦、半分くらい色を塗りました。
なんか、同じことを繰り返していたら気持ち悪くなってきたので、
残りは後日、ってことで。
まあ、夏バテ一歩手前でございます。
外に出たくない…
で、中国製のウッドクラフトですが、
なんとか、組み立てました。ついでに接着も。
一見、まともですが、
脚はグラグラ
穴ぼこだらけ
真ん中の洗面台は、紙粘土で補修しました。
穴はともかく、断面もでこぼこです。
たぶん、柔らかい板(バルサ?)を
無理やり型抜きしたためだと思いますが。
穴埋め材について、コミュニティで教えていただきました。
いろんな種類があるのですが、
セットでお得なこれにしました。
リキテックス メディウム 6本セット 50ml
ジェッソ、モデリングペースト、グロスポリマー、
マットメディウム、ジェルメディウム、マットジェルメディウム
教えていただいた使い方を紹介します。
ブラスチック等の表面をざらっとさせたい時や刷毛目を付けたい時は、
あらかじめロスポリマーメディウム塗った上にジェッソを塗る。
ひび割れ防止には、
モデリングペースト 1に対してジェルメディウム 1/4を推奨(リキテックス)
そのほか、メディウムセットの箱にもいくつか使い方が書いてあります。
というわけで、早速塗ってみました。
モデリングペーストにマットジェルメディウムを半々くらい混ぜて。
(かなりテキトー)
色は、なんとなく塗ってみただけです、はい。
やっぱ、ちょっと塗ってみたくなるでしょ~
たぶん、何度かやすりをかける→塗る→やすりをかける→塗るを
繰り返さないとダメだと思います。
もうちょっと時間がかかりそうですが、
いまのところ、
まあまあの出来かな(自画自賛)
完成したら、紹介しますね。