★DEBIRU 666★ -3ページ目

今度は父が入院…。


21日に弟がインフルエンザになって…。
(私の車で病院まで送迎&付き添い)

同日に父が大きな胆石を胆管に3個、詰まらせて肝機能が低下…。
深夜の3時に夜間救急に行って、病院から帰宅したのは朝の7時過ぎ…(;_;)


肝機能が低下して劇症肝炎のリスクもあると先生に説明されて…
『そのまま入院して手術するように』って言われたのに…。

知り合いの先生がいる病院に転院…(汗)
26日に順天堂医院に転院しました。


父は胃癌で胃を全摘して…
臓器の縫合が複雑だからか(´Д`;)?

午前中に入院…。
午後3時に内視鏡手術が開始して、手術が終わったのが6時半位と時間がかかりました。

でも今回は、胆石が大き過ぎて取れなかったみたいです( ̄~ ̄;)) ←(ガックリ)
胆汁をスムーズに排出、出来るようにバイパスの処置をしたそうです。

先生『 内視鏡手術だから、 年内には退院出来たらいいね』
って言われたから…。
『本当に年内に退院、出来ればいいですね…!!』という感じです。

でも大きい胆石や胆嚢の中に蓄積した胆石が結構あるらしく…(汗)

今回の手術じゃ胆石を取り切れないから…
来年、再手術して大きな胆石や胆石が出来やすくなった胆嚢を摘出するそうです。


《17階の病室の窓から見た夜景》

毎年毎年…
11月~1月は家族(私や動物達を含む)が、次々と病気になったり入院するから…
この時期は『今年こそは大丈夫かな…。』
って凄く心配したり不安になって精神的に疲れます…。

私の車で、家族をそれぞれ違う病院に連れていったり…
先生の説明を聞いたり、入院の付き添いをしたりと、色々とあり過ぎて…
体力的にも疲労困憊です。

病院の待ち時間はだいたい2~5時間位と長い…!!
(診察予約してても7時間以上、待った事があります。)

ずっと座っているとトイレのタイミングや、腰が痛くなったりと…
ヘトヘトに疲れます。

とりあえず、27日は母の血液検査&強ミノを注射しに病院に行ってから…
父の病院に行き、先生から術後の説明があります!!


(;´Д`) 凄く疲れたよ~!!!


―入院―


《C型肝炎》で…
急激に肝臓の数値が悪くなったから、緊急入院する事になりました。

緊急外来に行って入院するから…
治療や検査を早めにしてもらえるのは、よかったかな…。

『入院になっちゃうかな…』
って思っていたけど、入院する事になったから、やっぱりショックです(´;ω;`)

しかもタイミングが悪い事に…
携帯が壊れて、買いに行かないといけないし…。
ミニクーパーが1ヶ月ぶりに直ったので、修理工場に取りに行かないといけませんヽ(;Д;)ノ

今日は、やる事がいっぱいで忙しい…。



ではでは…
入院準備して、病院に行ってきます (◞‸◟;;

《C型肝炎》


今回の記事は、私とイタチーズの事ではありません。

母の病気の記録として書きます。


















今日は、母の血液検査の結果を聞きに病院に行きました。

家の母は《水頭症》の病気持ちですが…
幼少期に、病院の注射器の使い回しで《C型肝炎》に感染しているので定期的に血液検査をしています。

(学校の予防接種で感染しました。)

《C型肝炎》といっても…
血液中のウイルス量やウイルスがどれだけ活動しているかで色々と治療方針が違ってきます。

ウイルスが活動していたら《C型肝炎》の治療をしますが…
母の場合は、血液中のウイルス量は多くても活動していなかったので…
今までずっと経過観察していました。


















ずっと検査結果が良かったのに…
10月の血液検査の結果よくありませんでした…。
いつもの数値の3倍に!!
何だが嫌な予感がして心配にだったので…
11月も早めに血液検査をしたら…


今までで一番悪い検査結果に…

急遽、明日の早朝に大きい病院を受診する事になりました。
母の今の症状は…

※凄い倦怠感
※吐き気
※褐色の尿

ですが…。
幼少期に黄疸になった事もあるし、血液中のC型肝炎ウイルスが多いので凄く心配です。

ハァ…。
なんだかんだで、11月か12月のこの時期は…
母か私か動物達が病気になるパターンが多いですね。
心配で心配で胃が痛いです(´;ω;`)

最近の《C型肝炎》の治療も進歩して、インターフェロン以外の治療法もあるみたいだから
母と一緒に頑張りたいと思います!!

























※注意※
愚痴です!!



















元はといえば、注射器を使い回した病院が原因なので…
凄~~~く腹がたちます(怒)!!

しかも、その先生は自分は新しい注射器を使っていたので、自分は《C型肝炎》に感染していません。
C型肝炎特集でテレビで放送されても…
(モザイクがかかってましたが…(怒)

その先生が亡くなるまで、注射器を使い回す医療行為は止めませんでした。
(田舎に出稼ぎに来ていた方も、風邪の治療をして《C型肝炎》に感染しました)

母の故郷は、近くにその病院しかないような田舎だったので…
ほぼみんな《C型肝炎》に感染しています。
(家族や同級生やご近所等々…。)


医療行為が問題視されても、お偉い方と《癒★着》していると田舎は大丈夫だから恐いです。